dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来のことが不安でたまりません。
大学に行っても就職がない人が結構いるようです。
私は、ある程度給料の安定した職につきたいので、このごろ【資格】について調べています。
けれど、インターネットで検索すると、国家資格など世間一般に知られている資格しかヒットしませんでした。
それ以外にもたくさん資格があると思います。
将来、食べていくのに困らない資格はなんですか?
文系・理系どちらの資格でも構いません。
教えてください。

A 回答 (2件)

資格があるから就職があるというわけではないと思います。


逆にあれもこれも資格を取っているとただの資格マニアと思われ逆にマイナスです。資格はあくまでも自分のやりたい事を実現する為の補助(裏づけ)と考えたほうがいいのでは無いかと思います。資格一つで食べていけるとなるとよほど専門性の高い資格でないと無理かと。
質問の将来食べていくのに困らない資格となれば単純に競争率が高く需要の高い(社会的価値も)資格となるのではないでしょうか?
医師、弁護士とか・・ある程度自分で仕事を立ち上げられるようなものでしょうか?それこそ調理師とかでもいいのでは?
あとは薬剤師なんか求人には困らないですね。
後は自分がやりたい事の範囲で考えたほうがいいかと。好きでもないのに資格を取ろうとするのは結構大変かと思います。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
とても参考になりました!
好きなことを極められるような資格をとりたいと思います。

お礼日時:2008/11/22 17:41

>私は、ある程度給料の安定した職につきたいので、



この条件なら資格よりも、親方日の丸の公務員がいいでしょう。
資格があれば、給料が安定しているわけではありません。

資格について知りたいのであれば、最低限興味のある分野や特技などで絞ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
公務員ですね・・・
視野にいれてみようと思います。

お礼日時:2008/11/22 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!