
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと,水の沸点に気圧と温度が大きく関係しています
通常,義務教育で習う沸点100℃は,自分たちが生活している
大気圧での状態です
さて真空チャンバー内の開始時の水分量や温度にもよりますが
仮に30℃としておきましょうか
真空引きを始めると気圧が降下していきます
そして0.004MPaに達したときに沸点を迎え蒸発を開始します
この蒸発時に気化熱を奪われるため,水の温度も降下していきます
更に真空引きを続けると圧力降下により沸点も降下し蒸発を続けます
真空引きのポンプの能力が非常に高性能で絶対真空に近いものに
なると沸点は0℃近くまで下がります
さらに真空引きを続けます
この状態で気化に追いつけない液体は凍結し固体へと変化をします
ちなみに私は自動車部品の真空乾燥装置の設計をしていました
ではでは
No.4
- 回答日時:
実験装置の構造にもよって、結果が変わってくる事もありますが・・・・
真空チャンバー内の空気を抜いていくと、ある圧力のまでくると沸騰して一気に蒸発し始めます。
水が液化しているのは、大気圧によって押さえつけられているからで、その圧力が低下すれば100度に達しなくても沸騰します。
水の量が少なければ、そのまま蒸発して終わりです。
水の量が多いと、沸騰時に気化熱を奪われているので、水の温度がどんどん下がっていって、ついには凍ってしまいます。
それまでブクブク沸騰しているのが、突然凍るととても不思議な感じがします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの真空引きについて、作動時間が15分以上との事ですがやる意味が分かりません。 4 2022/08/16 19:33
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- 物理学 トリチェリの真空の原理がよくわかりません。ご教示ください。 4 2023/07/03 10:02
- その他(自然科学) 密室で蒸発する最大の力 4 2022/11/03 23:00
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真空状態で蒸発した水分は集められますか?
化学
-
①真空容器内の結露について、②真空引き後に窒素置換した真空容器内の結露について
工学
-
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
-
4
減圧に伴う、水の沸点変化の計算式?
化学
-
5
気圧が下がるとなぜ沸点が下がるの?
化学
-
6
Pa・m3/sとはどういう解釈をすればよいのですか?
物理学
-
7
真空中における金属の融点、沸点
物理学
-
8
密閉容器での水の蒸発
化学
-
9
真空状態の温度
物理学
-
10
水圧と空気圧について
物理学
-
11
騒音計の数値(dB)から周波数値(Hz)の計算はできますか?
物理学
-
12
エクセルグラフの一括設定。
Excel(エクセル)
-
13
応力と凸凹
物理学
-
14
水を圧縮すると水温は上昇するのでしょうか?
化学
-
15
比重(密度)の異なる液体を混ぜた時の比重は?
物理学
-
16
溶解確認方法を教えてください
化学
-
17
真空容器の強度計算方法を教えて下さい!
物理学
-
18
密閉容器内における気圧と水圧の関係について
物理学
-
19
真空圧力の低下の理屈について教えてください
化学
-
20
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
水温は気温より何℃低いか
-
理科についてです。気圧が下が...
-
水350gはなん㍑?
-
熱源からの距離と温度の関係
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
暖かくor温かく?
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
ドリルドロールとは?
-
キャリアの移動度と温度依存性...
-
エントロピーを測定する計器と...
-
酸化するとなぜ発熱?質量欠損...
-
水の飽和水蒸気圧は、1.0の10の...
-
可算名詞と不可算名詞の両方を...
-
赤液棒状温度計を横にして使っ...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
1.2-ジクロロエタンを加熱して...
-
℉ 意味 読み方
-
L*a*b*表色系の「*」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
水温は気温より何℃低いか
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
真空中で水はいったい・・・・
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
水350gはなん㍑?
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
冷凍機 「冷凍能力」と「熱交...
-
静温・全温について
-
デンプン?
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
塩ビ溶接で50のサイズですが ヒ...
-
1リットルは何キログラム
-
ヌセルト(ヌッセルト)数の経...
-
バッファー溶液に関する質問
-
冷水機? 冷水器?
おすすめ情報