dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目隠しのために、既設のフェンス(TOEXのシャレオR2 シャイングレー)の上に、
もう1段フェンスを追加したいのですが、施工方法について教えてください。

既設の支柱を利用して、なるべく簡易に工事を済ませたいのですが、たとえば
既設支柱よりもうひとまわり大きく、2倍の長さの支柱をかぶせて施工する
ようなことは可能なのでしょうか。
(そのような製品はあるのでしょうか)
同じTOEXであればベストです。

または(より)簡易に済ませるよい方法がございましたら教えてください。

既設フェンスは4m弱で、支柱は3本になります。

http://www.chachat.com/fen.jpg

ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

アルミ型材フェンスは多くのメーカーが多段支柱を持っています。


東洋エクステリアのシャレオシリーズも多段支柱を使えば2段施工が可
能です。
ただ、既存の柱を利用して2段施工にするような商品は残念ながらどこ
のメーカーにもありません。
強引に考えれば現在使用している支柱と同じものを既存の支柱にボルト
止めして上に継ぎ足せばパネルの取り付けは可能だとは思いますが、
強度上の問題があるので工事を受けてくれる業者はいないでしょう。
(エクステリアの営業をしていますが、私なら受けません)
特にこの現場の場合、ブロック上の施工のためリスクは大きいです。

既存の支柱の利用を諦めて新たに多段支柱を使った施工をするのも、
ちょっと難しそうです。
東洋エクステリアの多段支柱は外寸が55×75のため10、12cm厚のブロッ
クには埋め込みができません。柱を埋め込む部分のブロックを撤去し
型枠を組んでモルタルで基礎を作るならなんとかなりそうですが。
既存ブロックの内側に独立基礎で施工するのも、オーバードアが邪魔を
して難しそうですね。

いずれにせよ簡易にできる方法というのは思いつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご説明ありがとうございます。
簡易にできそうにないことも理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 14:54

1です、失礼しました、2の方が書かれてますが多段柱を新たに設置するのも難しいようですね。


倍までは難しいでしょうが似たご質問(下記)にあるような方法ですと可能性は見えてきそうです。
現場でベテラン技師に相談されると良いアイディアも出るかもしれません。
http://aol.okwave.jp/qa2447799.html?ans_count_as …

(専門家と書いてますけど一介の建築士です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門家に相談してみます。

お礼日時:2009/05/28 14:55

アイリスの木製のルーバーラチスを自分でとりつけると目隠しにもなり見た目も自然ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。

お礼日時:2009/05/28 14:55

シャレオやハイミレーヌなどは「多段柱」(例えば高さ800と1000を、あるいは別デザインを積み重ねるとか、ですね)対応品ですので「TOEX」に問い合わせ、まず可能である事を確かめて下さい。

(新設では何度もやってますが)

同じものを重ねるも良し、デザインの異なるものにするも良し。
目隠しですとルーバータイプか目が細かいものでしょうから耐風圧を確認のうえ選択して(させて)下さい。
大き目のエクステリア業者が良いのではないでしょうか。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!