dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築住宅の雨漏りについて、質問、回答を見せて頂いています。
私の家も現在、築2年半です。雨漏りが発覚したのは、去年の12月。
その時の修理でおさまることなく、天井や壁にシミができ、フローリグがふやけてきました。
建てた業者が、きちんと修理には応じてくれていますが、原因と思われるところを修理しても、おさまりません。
雨が漏ってくるたびに、切なくなります。
修理してもしても直らない場合、いったいいつまで我慢すればいいのでしょうか?
こんなに濡れてしまった家はもう嫌だけど、売りたくても売れないし。

作った側もわざと雨漏りする家を作ったわけじゃない、あきらめるしかない、損害賠償は請求しても無駄だ、等のお返事を見て、先が真っ暗になった気持ちです。
5千万近い買い物をして、あきらめられますか?
なかなか直らない場合、立て直すとか、買い取ってくれるとかは無理なのでしょうか?

A 回答 (5件)

 あなたが特に雨漏りの原因を作ったというのでなければ、責任は施工者にあります。

住宅が雨漏りしないのはあたりまえですから、’雨漏りしない家を建ててください’なんて普通頼みませんよね。

確認しなければならないのは、
(1)雨漏りの箇所
(2)雨漏りの修理の方法。
(3)雨漏りによって生じた損害とその補償。

 文章からは雨漏りの原因がわかっていない、あるいは、場所がわかっていても適切な対処方法ができていないように見受けます。診断・対処の能力のない人が何度やっても解決されないでしょう。
 何度かやっていても解決されていないのであれば、他の建築士に診断を依頼することも考えたほうが良いのではないでしょうか。現在の業者に相談してみてください。

 雨漏りの原因が施工にあるのであれば、業者に補償を要求できます。長期間雨漏りが続いていたとなると、構造材や断熱材など見えないところで損傷されていないかの確認も怠らないでください。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。とても参考になります。
屋上のベランダの柵を打ち付けたところから漏っている様です。
屋上なのに、中でくぎ打ちをしていたり、そこに十分な防水を施工していなかったりしたようです。
想像以上に、下から吹き上げてくる風が強い、との事でした。
しかし、そこに防水を施工しても、雨漏りが治まりません。他にも原因となりそうなところを考えてくれ、修理をしても、17日の様な激しい雨の日はびっしょりでした。
私も他の業者に頼んでみたいと思っていました。
勇気を出して、相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/20 15:18

フローリングがふやける、みずもれとまってないじゃん、売れないよ。

    • good
    • 0

最近このサイトで新築の雨漏りに対する質問が多いように感じます。



我が家も新築をしましたが、設計の際に雨漏りしにくい構造で設計をするように要望をしました。

我が家の場合には、総二階で寄せ棟タイプにしました。
理由は風圧加重も均等にかかり、建物の構造的にもシンプルだからです。

できるだけ雨漏りのリスクが少ない形状になるように、自分たちも間取りで考慮をしました。


要は、できるだけ単純な構造がいいのですが、現状で建てられている多くの家では、複雑な形状の屋根が多いように感じます。

また、防水処理や屋根材などにも気をつけるべき所ですが、多くのHMや工務店ではそういった部分へのアドバイスも少ないと思います。

建て直しも買い取りも、契約段階でサインをしている以上難しいでしょうね。結局は施主もそういった設計でOKを出しているので、それに対して防水処理などの指示をしていないのであれば、責任は施工側には無いわけですから・・・

当然施主が不満を持つ家を購入してくれるような業者はいないです(リスクは分かっているので)
可能性としては易くたたかれても売るか、お金をかけても全面的に補修をするかです。
早くしなければ価値は下がる一方ですから、出来る限り早く手を打たれることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。頑張って修理を続けていこうと思います。

お礼日時:2012/11/20 14:59

>建てた業者が、きちんと修理には応じてくれていますが、原因と思われるところを修理しても、おさまりません。



このようなケースでは、施行の問題よりも、設計自体に問題があるケースが多いですね。

残念ながら、設計の人は図面を作成して料金を取るのが契約ですので、住宅の品質保証責任を担っていないのが現実です。
なかには奇抜な設計をしたり、不要なベランダを付けたり、必要な軒を短くしたり、ひどい場合は軒を止めてしまったり、雨漏りリスクの高い設計図を作る設計者がいます。

雨漏りのリスクを下げるには、やはり、地元で長年の経験を積んできた棟梁に、伝統的なスタイルの家を建ててもらうのが一番ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/20 14:54

最近は消費者を守る意味で雨漏りや基礎関係で不具合があれば10年保証が当たり前のようになっていますが…



実際に我が家もJIOという保険に入っていて引き渡しの時だったか保険会社の方から説明がありましたよ。

建設会社がJIOに入ってなくても保証はあるでしょうから、まずは役所などの無料相談に行かれたりされてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/20 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!