dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪人した場合センター試験の結果がよいと代ゼミ(本科?サテライン?)がタダになるという噂を聞きましたが本当なのでしょうか

検索しても無料講座がでてきたり、代ゼミサイトを探してもどこにあるかわかりません

A 回答 (7件)

代ゼミの場合は模試で上位に名前が挙がればG-MATEという金色の会員証が送られてきます。


これで翌年の本科通年75%免除。他には東大や京大等の難関でかつ足切りがあるところ(そこそこセンターの点を要求されるところ)で一次をパスすれば、受験票で無料になります(難関大学コースのある校舎のみ?)
これ以外は有名進学校やサテライン契約を結んでいる学校の成績優秀者も入るとか入らないとか。
    • good
    • 0

本当です。

本科、サテラインともに制度があるはずです。これ、代ゼミに限りません。次年度、確実に「中堅私立大」以上に複数合格できる可能性がある生徒は、予備校にとっては金の卵です。合格実績が予備校の広告のすべてといっても過言じゃありませんからね。

ただし、「実績」を残すことが先です。センター試験(自己採点集計)だけでなく、模試などで上位に入るなど、予備校ごとの一定の条件を満たせば、あなたにアプローチがあるはずですよ。
センター試験は現役生では間に合いませんが、別に浪人生とは限らないはずです。
    • good
    • 1

代ゼミで実施した、模試の結果やセンター試験を自己申告するセンターリサーチなどを勘案して、受験シーズンが終わる頃スカラーシップ(無料や授業料減免、入学金免除)などが送られてきます。



また、東大の受験票だけでも無料になることがあるようです。
    • good
    • 0

正式なセンターの結果を代ゼミに送らなくても無料のやつが来たので、センターじゃないと思いますよ。


たぶん代ゼミ主催の模試ですね。あと、東大京大の受験票見せたらタダになったって友達が言ってました。
    • good
    • 0

私が受験生の頃は、センターの結果を各大手予備校に送付してセンターリサーチってのを行ってました。

それにより、点数が高かった人には無料案内が送られてくるんじゃないでしょうか?

私にも学費免除の案内が来ましたが、現役で受かったので使う必要はありませんでした。
    • good
    • 0

センター試験は得点が公開されないので、予備校の費用には関係ないはずです。



ただ、予備校での成績が良かったり、高校が良かったりするとその内容に応じて学費が免除になります。50%免除だったり、100%免除だったりします。少し昔の話になりますが、私は特に代ゼミの試験を受けた記憶はなかったのですが高校名のおかげか100%免除でした。
また、当然予備校からオファーが来ての免除制度なので、別個で書いてはありません。サイトにふつうに書いてある講座が無料になるだけです。
    • good
    • 0

私立難関高校出身で、選抜テストの点数が高かった場合、入学金免除や学費免除があるようです。


これは代ゼミだけでなく大手予備校では他でも同じです。
国立大志望で不合格、私大に進学したお子さんのおうちに学費免除の予備校の案内が届いたという話。
現役でも模試の成績で一講座のみ学費免除してもらっているお子さんを知っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!