電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

いよいよ11月の本試験日が迫って、
ひたすら過去問題を解いているのですが、
全5問中の4問を解いた時点で2時間が経過し時間切れになってしまいます。

ボリュームの大きな帳簿組織(試算表)や本支店を一番最後にまわして、
問1、問4、問5のどれかから手をつけるんですが、
最後の1問までやっている時間を確保できません。

試験範囲内の学習は何とか10月末で全て終了しているので、
時間を計らず過去問題を解けば、108回~119回の内容でしたら平均90点から100点は取れます。

ただ、今の段階で本番を迎えたら時間切れで100%落ちると思います。

どうしたら残り数日で2時間以内に問1~問5全問を解答し、
かつ見直す時間を確保できるまでのレベルに仕上げられるのかアドバイスをお願いします><

また、そのほか注意点とか何かあれば教えてほしいですm(_ _)m

補足

1・試験当日までの残り時間をすべて簿記の学習に充てる予定です。毎日10時間以上は勉強します。

2・現在、時間を計測した状態で第108回~119回まで1回転させ2回転目に入る段階です。

3・予想問題には手をつけていません。

4・次回予想は、

問1 仕訳 
問2 帳簿組織
問3 本支店
問4 個別か部門別原価計算
問5 標準原価計算

らしいですが特に山は張って学習はしていない状態です。

それではお願いします。

A 回答 (2件)

知識的には十分だと思います。

過去12回分も解いているなら山を張る必要も感じられません。あとはスピードですね。

問3を最後に解く方法は間違っていないと思います。ボリュームが多い問題を先にやると時間ばかり過ぎて焦りますから。

早く解くには、当たり前ながら数こなすのが一番でしょうね。
スピードを上げるために予想問題にも手をつけてみては?
その際、全体で2時間という考えではなく、問1は○分、問2は○分…と問一つあたりで時間設定をすると良いと思います。

それでも、時間が足りない方は…
試験は70点で受かります。つまり「問3」を捨てても合格はできる訳です。問3は「部分点狙い」で20点を狙わず、10点くらい取れれば良しとする。
っという考えもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
今、過去問題を徹底して勉強しています。
先の方の回答と同じくやはり問題をひたすら解き続けるしかなさそうです。

一応、過去問2回転終了後に予想問題もやってみたいと思います。

これからは残り数日、1問ごとにシビアに時間設定して、
何とか本番に解答用紙を全部埋めれるように頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 14:58

普段から数多くの練習問題に接して早く解く癖をつけることです。

それ以外の方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですね、とにかく数多く問題に接して早く解く癖をつけなければいけませんね。

今回初受験で商工会議所の簿記夜間講座の終了日が10月末日で、
それから11月に入ってから過去問題を本格的にやり始めたために、
だいぶ今焦って勉強しています。

とにかく16日までに何とか合格点に近づけるように頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!