dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソファーの購入を考えています。
違いは何ですか????

しかし、ニトリの様なリーズナブルなソファーか、
家具屋の結構高いソファーかで悩んでいます。
しかし、この差は何なのですか??
見た目は同じように見えるのですが、
片方は69800円でもう一方は20万位します。

違いがいまいちわかりません。

わかるかたおしえてください。

A 回答 (4件)

表面の材質と、すわり具合、スプリングなどが、ちがうけど、どんな家庭だって、5年もすれば、色々と考えが変わってくると思います。

ですから、見た目、かっこよくをねらい、7万円のもので良いのかな、とおもいます。20万円あるなら、オーディオとか、でかいテレビを購入することを勧めます。

うちも、L型の大きなソファーかいましたけど、5年いないに、いらなくなりました。笑。
    • good
    • 0

中のウレタン、あるいはポケットコイル。


革の素材等が、やはり違うようです。

見た目は、同じように見えても
ヘタリ具合等で、長く使っていると違いが出てくでしょう。

5年位で買い替えて行きたいか、
長く使って行きたいかで選ぶのも手かも知れません。

また、ニトリ等のソファは使わなくなれば粗大ゴミですが、
ブランドものなら、オークションで売ることもできるでしょう。

どちらを選ぶかは価値観の問題では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よい回答ありがとうございます。
これをヒントに購入させていただきました。

お礼日時:2008/11/24 08:37

家具屋の結構高いソファーがどちらのお店のどんなソファか分かりませんが、ブランド(メーカー)品ですとかなり高額になります。

購入予定のソファがブランド物だった場合の参考まで・・

たとえるなら、ブランド(メーカー)品の洋服やバッグなどと一緒で、ブランドネーム&デザイン性の違いは大きいと思います。
バッグや洋服でも、ブランド品とそっくりな商品があるのと一緒で、ソファでも似ている物はたくさんあります。
ブランドに興味があまりない方ですと、あまり違いがわからないですよね。
興味のあるとすぐに違いがわかるのと一緒で、ソファも細部でかなり違いがわかります。
素材がいい物(本皮・内部フェザーなど)をつかっているから高いなどもありますが、やはりブランドネーム&デザイン性で値段の違いがかなりあると思います。

私はミーハーで自己満足派でもあるので(笑)高額ソファ派ですが、ソファ(インテリア)にあまり興味がないのでしたら、最初は安い物で十分かと思います。
高いソファは100万以上のものもある世の中です。
興味が出てきて、違いがわかるようになってからでいいと思います。
ヤフオクなどで中古を格安で買ってもいいので・・・私はヤフオクで何十万のソファを中古で買って使ってます。参考まで・・・

しかも6~7万ですとそこそこいい物でしょうし、ニトリさんでしたら問題ないかと思います。
それより安くてもいい物、もしくは逆に安い方が良い場合もありますので、見て触れて座ってよ~く検討した方が良いかと思います。
自分の考えが1番大事な方は、見て座って一番気に入った(すわり心地・耐久性・お部屋のサイズの合った・デザイン性・お手入れのしやすさ)ソファを買うのが一番ですが、私のように人の意見に流されやすい場合(笑)、よく遊びに来てくれるご友人の意見などもとても大事ですよ!かっこいいソファ(部屋)と思われたいので(笑)・・これまた参考まで・・・
    • good
    • 0

◆ソファーの神様・大豪院です。

ご質問ありがとうございます。

高いソファーと廉価版ソファーでは、デザイン、材質(耐久性)などが異なりますので、高いものはそれなりに良い点もあります。
でも価格が高い分だけちゃんと良いか、というとそうでもありません。

直接仕入れや系列工場でニトリは安くしていますが、一般の家具店には卸業者が複数介在していますからその分のマージンで品質以上に高くなります。

それから、古いモデルには不必要に高い部材を使っているものもありますから一定以上の値段の家具は「使い具合」とは別の理由がある場合が多いのです。

神様もこれまでにいろいろ使ってみましたが、日常使いにはニトリの廉価版でかなりOK。応接間などのセレブ風インテリアの場合は「無駄な出費」が意味を持ちますので、ニトリでは物足りなくなります。

神様の家には、ニトリで買ってきた59800円のソファと40万円の高級ブランドソファがありますが、年数が経った時の座り心地の「ヘタリ具合」にはかなり差があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!