
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
no.1さんが貼られたリンクは今回の質問内容とは主旨が異なるので
混乱を招くかと思います。(リンクは使役動詞に関する問題)
さて、本題ですが、
この文章の意味は
【彼がその山の登頂に成功したという電報を受け取った】
という意味であることは理解されていますでしょうか。
telegram(S)がsay(V)しているのです。
現在分詞の形容詞用法では A(名詞)+~ingで ~しているA
というようになります。つまりAは現在分詞のSとして機能しています。
to不定詞の形容詞用法は違います。
A(名詞)+ to~ ⇒ ~するためのA
つまりAは不定詞のOとして機能しています。
つまりto~は 間違っています。
もっと簡単に言うと、
running dog 走っている犬
これを
dog to run なんて言えませんよね?
実はすごく簡単な内容なのです。
No.1
- 回答日時:
よく似た質問がありました。
http://okwave.jp/qa4454700.html
そのなかでNo7さんあたりをよんでみたらどうでしょう。
これは現在分詞 saying で、置き換えるなら that says のように関係代名詞 that を使う場合もあります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「名詞+形容詞/現在分詞/過去...
-
高校英語
-
ニック先生の奇跡の応用法の「...
-
参考書に He came running towa...
-
is gone、has goneの違い
-
think of O + C は有り得るのか...
-
come ~ing について
-
分詞構文の意味上のSは文全体と...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高校英語の問題
-
残りという意味のleftの使い方...
-
impressive と impressing
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
給料は[pay]でなく[paid] ?
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
Being seriousの意味は?
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
高校英語の分詞の問題です。 (...
-
have great time~ing の用法に...
-
I'll have to get my computer ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語ーget + 過去分詞
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
come ~ing について
-
高一英語について質問です。 上...
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
Study abroad と Studying abro...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
is gone、has goneの違い
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
impressive と impressing
-
buyで第5文型ということがある...
-
和訳お願いします。
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
The resulting~??
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
おすすめ情報