初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

一番使いやすい位置にあるリビングに隣接する和室の押入れが
普段使わない布団やモノでいっぱいなのが嫌で、クローゼットにリフォームする事にしました。
90cmの奥行きの押入れをクローゼットにリフォームする際、
こんな風にしたら、使いやすかった(使いにくかった)という経験談がありましたら、是非教えて下さい。

例:パイプの高さや、棚の位置など。

A 回答 (4件)

和室押入れは、鴨居までの高さが間口です。

約180cm位。
ですので、クローゼットのユニットですと扉は天井高よりやや低めの物が多いでしょう。
ですから、もうお解かりのように、和室にということですと、天井高やや低め扉ご希望の際は、壁面も剥がないとならなくなるということです。
180cm高の扉もありますからそちらを選ばれたら良さそうです。
ですが、その場合、和室押入れのなかは鴨居高より上にも枕棚(押入内の上部に取り付けられた奥行の浅い棚)が作られている通り、クローゼットとしても奥行き半分は空けておく施工でないと、鴨居高より上のスペースが死んでしまいます。
ですので、クローゼットということで、ハンガー掛けは、奥行きの浅い棚下に施工されることと思いますが、棚を支える押入れ壁裏の下地をきちんと施工しないと強度不足になりかねません。
まあ施工業者さんは、そのようなことは基本ですので、まあここでは片隅の知識程度で。
天井高やや下開口仕様型扉のクローゼットですと、上部棚は、広くつけられますが、扉高鴨居迄の制限ですと棚はクローゼット奥行き半分て事になりますね。
ちょっと使いにくいけれど、できる範囲でのベストだと思われます。
では、このほかの考察は、他回答御先生方に委ねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
すみません、説明不足で。
押入れの上には天袋もあるので、そこも一緒にクローゼットにしてもらいます。
変な所に梁があって、少しややこしいのですが、素人ですので、その辺は業者さんに任せようとおもいます。

お礼日時:2008/11/24 01:17

天袋もあるのなら、話が早そうですね。


天袋床兼押入れ天井を取り払って押入れ鴨居を外し、天袋鴨居が、クロゼット枠高ならしめたものですね。
でもそんなうまい話はなさそうですし、枠高調整のために、押入れ敷居上に何かの材を履かせるか、若しくは天袋鴨居を外し天袋鴨居上小壁を造作しなおすか、になるでしょうね。
他回答者さんの紹介なさった、自在に棚高を変えられるユニット、便利そうです。この場合あらかじめ下地材とかを入れておくことになろうかと思いますが、施工前に業者さんにその旨伝えておかないとなりませんね。後から言っても、また解体ということになりかねません。途中でできる注文とはじめにしておかなくてはならない注文とがあります。重要です。
    • good
    • 0

棚柱という奴使えば、棚の高さが好きなように変更できます。

パイプの設置もできますし、フックも付けれます。また、それらの高さも任意で変更可能。

また、高さによっては、リフトコートハンガーや回転ハンガーなども使えるかと思います。開けたら付くダウンの照明なんかも。
    • good
    • 0

1.とりあえず、折りたたみ式の戸に変えます。


(daikenがおすすめ。頑丈でデザインがいい)
2.内部は、敷居を取っ払い、ただの空間にします。
3.必要に応じて、内部にクロスを張ります。
リフォームはここまで。10万円以下でできるはずです。
さてつぎは、
お好みのikeaか無印良品のクローゼット(内部のみ)を
購入して組み立て設置するのみです。
無料のシュミレーションソフトなら、「incasa」で検索すれば
手に入ります。
これを使えば、かなり具体的にユニットシステムを構築できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、実践しやすいアドバイスありがとうございます。
予算もあまりないし、現在押入れ内で使っているFitsのプラスチックケースも一部そのまま使いたいので、アドバイス通りあまり棚など、
備え付けのものは付けずに、後でゆっくり使い勝手を考えたいと思います。
シュミレーションソフトも是非試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/24 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報