おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

あるホームメーカーの展示場に行ったときにあった設備なのですが、状況を思い出してデザインは気に入っているのですが、そのメーカーの担当者が合わなかった為聞くに聞けずにいますが、このような設備の呼び方?ネットでの検索の際のキーワードを教えてください。

状況としては、2階にある廊下(ロビー)の一部に床面は同じ高さで、収納スペースが設けられていました。
収納スペースの高さは1m程度だったと思いますが、その上に書斎が設けられており、上がるための階段も用意されていました。

ステップフロアーなどで検索しても同じような状況の収納と書斎が見つからなかったので、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

再です。

スキップフロア書斎(スキップフロア書斎のある家)と出てきました。画像検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

スキップアップフロアー書斎で確かにイメージする物が出てきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 15:52

蔵の形状に似ているからと蔵の説明をしてしまいましたが、押し入れくらいの大きさなら「地袋」(じぶくろ)でも通じますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 15:51

建築業界ではすっかり「くら」という名前で定着していますが、ミサワさんも「くら」に特許は取れなかったので、今では「くら」という名称はみんなの物になりました。

ミサワさん新しい文化をありがとう。
ですから、他のメーカーの家でも平気で「蔵のある家」なんてタイトルも図面で見かけました。

かといって、本来の「蔵」とは意味が違うので正しい建築用語かというとそうではありません。
今おっしゃっている収納は、2階の廊下から上がったところの書斎は実は建築では2階と呼びますので2階の「床下物置」となります。

階数は下からその直下から空間を1階2階と数えますが1.4m以下の収納庫は階数に含まれません。
書斎の真下に収納庫がありその下に1階があれば書斎は2階なのです。
なので、「2階床下物置」。でも、そう呼んでもピンとくる人はいません。「蔵みたいな収納で2階廊下からフラットに使える収納」と説明してイメージを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございます。

そうですね、素直に考えて見ればいいんですよね

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 15:42

スキップフロアとかも出ましたが、スキップと同じでしょうか。

    • good
    • 0

ミサワホームの「蔵」のある家でしょうか?


http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/s …

参考URL:http://www.misawa.co.jp/kodate/tokutyou/pop-up/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
形としては蔵に近いですが、スペース的に押し入れぐらいのスペースでした。

このような形の設備?を建築用語ではなんというのでしょうかね?

イメージ的には似ています。ただ、ミサワホームさんではなかったですね

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 13:32

多分「ロフト」というと思いますよ。

我が家にもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
ロフトだと、通常その下の部屋は普通の部屋になってしまうので・・・
下に来る部屋が天井の低い収納スペースだったので質問をしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報