dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の方から「do you take requests?」
と質問をいただきました。
(私の掲示板のイラストを見て、コメント欄から)
英語は苦手なので、どんなふうに断ってよいかわかりません。
あまりカタくならない雰囲気で
「リクエストは受け付けていません、ごめんなさいっ」
と返したいのですが、
「I do not accept the request,sorry.」でいいのでしょうか?
acceptはなんか意味が違うなあと思って・・・。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

acceptは「申し入れを受け入れる」という意味ですから問題ありません。


また、相手が"take"を使っているので"take"で返しても良いと思います。
ただ、Sorryは先に述べる方がよいと思いますので、例としては以下の様になると思います。

"Sorry,I don't(またはcan not) accept(またはtake) any requests."
ごめんなさいを強調したい(丁寧にしたい)なら"I'm so sorry,~"で良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございました、助かりました。

お礼日時:2008/12/02 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!