
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
keojfahi55様は何の仕事に就こうとされてますか?
ダイビングショップ店員、消防士など関連があれば書くべきです。
また、いわゆるお堅い仕事(公務員・銀行員)であれば資格欄ではなく趣味・特技欄に書くべきでしょう。
企業は常識のある人間を求めてます。
資格欄はどれだけ一つの事に打ち込めるか、仕事に活かせるかどうかを見る欄です。
ダイビングと関係の無い仕事で、しかも人事担当者がお金を払えば数日で取れる資格と知っていれば好評価を与えるとは思えません。
No.3
- 回答日時:
CMASで15年くらい前にOWとったものです。
私はぜひ記入すべき、でも趣味などの欄以外には書かない。ということをお勧めします。
なぜならまず質問者さんのおっしゃっているダイビングライセンスというのは潜水士免許ではなくいわゆるPADI、その他の団体のオープンウォーター(OW)のことですよね。これが仮にインストラクターであってもそれは厳密にはライセンスではなく認定書のはずです。いわゆるライセンス(免許)となると政府機関もしくはそれに準ずる機関が交付するもので、潜水に関する免許は日本では潜水士免許だけだと聞いたことがあります。警察や消防の人命救助や捜索なんかする人たちは持っているはずです。
したがって仮に消防士志願の履歴書でOW持ってますと書くと、却って「こいつ全然わかってないな」なんて思われますし、インストラクターですなんて言おうものなら飛んで火にいる夏の虫状態のような気がします。(インストラクターでもなんでも認定書は規定の講習を受ければ大概もらえますが潜水士免許はそうは行かないようですから)
上記の理由から資格欄には自動車普通免許は書けてもダイビングOWは書かない方が、というより正確に言うと書けません。
もっともダイビング自体あまりみんながやっていることではないので趣味欄に書くことによって「積極的な性格」や「新しいものに挑戦する性格」などをアピールできるとは思います。ですから趣味欄にはぜひ記入するいいと思いますよ。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
http://toto2000.blog.ocn.ne.jp/shigoto/2006/09/p …
アピールしたいのであれば、趣味や特技の欄に記しておく。
http://www.tokugiya.com/150/post_85.html
スキューバダイビングなどの資格はあまり利益になるとは思えません。
それでも、空白にしておくよりは、記入する方が良いかもしれない。
上記サイトが参考になります。
質問者さんの受ける企業によるのです。
多少でも関連があれば資格で、関係ない場合は趣味・特技に
記入が望ましいようです。
アピールしたいのであれば、趣味や特技の欄に記しておく。
http://www.tokugiya.com/150/post_85.html
スキューバダイビングなどの資格はあまり利益になるとは思えません。
それでも、空白にしておくよりは、記入する方が良いかもしれない。
上記サイトが参考になります。
質問者さんの受ける企業によるのです。
多少でも関連があれば資格で、関係ない場合は趣味・特技に
記入が望ましいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 過去に取った資格の名称が現在は変更されてたら 6 2022/09/20 19:35
- 薬剤師・登録販売者・MR 履歴書の資格を書く欄のところで聴きたいことがあるのですが 運転免許の資格を先に書くと良いとネットに載 3 2022/10/17 11:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 期間のあるスクールに通った実績を履歴書の資格欄に書く場合、通い始めた日付、通い終えた日付、どちらを書 5 2023/07/11 22:45
- 面接・履歴書・職務経歴書 現在24卒で就職活動をしているものです。 オンラインで履歴書を提出するのですが、ファイルはどのような 0 2023/03/13 02:07
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書経歴、各欄少ない履歴書の場合い 全部記入てわきません、あと短期でやめた。 何月に入ったかいつや 2 2023/04/20 22:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の 免許・資格を書く欄について 教えて下さい。 最初に免許 を書くと思うのですが 令和4年8月 4 2022/10/12 17:44
- その他(就職・転職・働き方) デバッガーの仕事から転職する際履歴書の資格、経験に どのような事記入できますか 2 2022/10/20 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で特技の欄を見て笑われました
-
内定後の履歴書について
-
履歴書に特技は絵を描くことと...
-
趣味について
-
履歴書に趣味・特技欄があるん...
-
趣味の欄に…
-
履歴書の資格欄
-
中学3年男子です。面接のため...
-
履歴書の趣味欄で献血は?
-
履歴書の特技の欄の特技で声が...
-
趣味は温泉というときは...
-
男は何故仕事を頑張るのかと言...
-
このカテゴリーで初めて質問し...
-
中2女子です。特技がありません...
-
趣味欄に書いていい趣味
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
貿易用語の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に特技は絵を描くことと...
-
面接で特技の欄を見て笑われました
-
内定後の履歴書について
-
就活生です。 自己PRで『人の顔...
-
人と話すことは趣味にはなりま...
-
特技について
-
履歴書の趣味欄で献血は?
-
男は何故仕事を頑張るのかと言...
-
就活生です。 面接試験で自己PR...
-
趣味について
-
私には特技が全くないです、、 ...
-
履歴書の特技の欄の特技で声が...
-
履歴書に芸能人の名前は書いて...
-
履歴書の「特技」について
-
趣味について
-
履歴書の趣味欄にeスポーツや映...
-
履歴書の趣味・特技についてで...
-
履歴書の趣味欄に「株式投資」...
-
趣味は温泉というときは...
-
履歴書に趣味・特技欄があるん...
おすすめ情報