dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cis-ノルボルネン-5,6-endo-ジカルボン酸に濃硫酸を加えラクトン化を行ったのですが、これにより出来るラクトンの命名が分からず困っています。教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

無水物じゃなく、ラクトンですか?


無水物ならただ「無水」を付ければ良いだけだけど、ラクトンですと二つのカルボキシル基の間に挟まるジオールの長さによります。
脱炭酸が起きて四員環になるのは知らないなー。
それとも、こんなの、↓ですか?
http://www.c.s.osakafu-u.ac.jp/~matuzaka/cluster …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
テキスト内のブロモ化していないタイプのものでした。

お礼日時:2008/12/09 20:25

ラクトンの命名法としては, 単純にラクトンとして名前を付けるほかに, オキソ置換基をもつ複素環としても名前がつくはずです. 最悪こ

っちで行く手もあり.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています