dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
よろしくお願いします。
私は陸送に憧れて、今現在自走で陸送アルバイトをしています。
私の免許は普通自動車一種免許(改正後)です。
最悪の場合2tトラックすら乗れません。
そのおかげでお仕事がいただけません。
と言いましても、まったくではありません。
あるときは一日に3件くらいです。
でもその次の日は仕事が無かったりで、ひどい時で3連休とかです。
一ヶ月にできるのはこの調子だと15日くらいじゃないでしょうか?
すると、日給が平均7千円から8千円くらいなのであまり稼げません。
そもそも自走の陸送員はキャリアカーに載せられないような車(4tトラックや大型トラック)などの陸送が主ですよね?なので仕事が無くてとうぜんなのでしょうか?ちなみになんですが、もし私が大型免許を持っていたとしましたら仕事の幅は広がっていきますか?
面接の時に、面接してくださった方から長距離とかもあるからとか言われた時はやっほーい!でしたが、今の所一度もありません。
やっぱり最低でも4tくらいは乗れないと仕事的に難しいのでしょうか?
それと陸送の経験者や今現在、陸送をなさってる方の良い話や悪い話など
色々と陸送のノウハウを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

大型免許がなければお話にならないのが現状です。

免許の取得を最優先に・・・・そうすれば仕事の範囲も広くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/11 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!