dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ドライバー(トラック)の仕事をしています。 現在26歳、 月収20万程度です。 このまま、給料もろくにあがらず、ドライバーの仕事を、つづけていくのは、不安です。

転職を考えているのですが、できれば手に職をつけて、(ガテン系)独立できるような仕事を探しています。  もともと、体力は、あるほうなので肉体労働には、むいています。

わがままなことかもしれないですが、できれば覚えることも簡単で、早く独立(一人親方)できるような、職人がいいです。

職人といっても、ものすごい種類があるので、どのような、仕事があるか少ししかしりません。

職人系いがいでも、何かありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

私の旦那もトラックの運転手です。



そのお給料ですと、近距離ですか?
牽引免許や大特の免許はお持ちですか?

まず上の免許をお持ちでないようであれば、取得されるのはどうですか?
旦那はトレーラーの長距離運転手ですが、そんな月収は有り得ないです。


私事の話になりますが…
トラックの運転手も大変な仕事ですが、運転中は一人なので気が楽だと
旦那が言っていました。
一度辞めて他の仕事もしましたが、人間関係で疲れたり勤務に自由がなかったりと
(ドライバーは時間通りに荷物を着ければ、自分の采配ですものね!)
合わなかったようで、結局ドライバーに戻りました。


私は建築業界にいましたので職人系の種類がいくつか分かりますが、10代後半、
若しくは20代前半じゃないと未経験者は就職が難しいです。
ただゼロではありません。

それでも職人になりたいんだ!とおっしゃられるのであれば、現在の勤務のまま
転職活動をされると良いと思います。
その際、天候に左右されるものは辞めた方がいいです。
雨が続いた月のお給料は目も当てられません。

需要があるのが、電気系です。
ただこれは資格を取って行かないとダメです。
勉強して実務経験があって、やっと免許をもらえるものも多いです。

内装関連は厳しい状況が続いています。
内装を選ばれる際は、会社の経営状況をよく見るのが大事です。


長文になり、申し訳ありません。
私が思う最良は新たに免許を取り、今の会社でその免許を生かしたトラックの
運転経験をさせてもらい、それでもお給料が低ければ、同業他社へ転職が
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^ ちなみに、ルート配送です。 

もうすこし、考えてから転職しようか考えてみます。 

電気系ですか。 考えてもいなかったです^^ 

お礼日時:2011/03/03 20:01

はじめまして、よろしくお願い致します。



私は、昨日まで手に職があると一生、食うことに困らないと思いました。

しかし、前左官工をしていた方とお会いしました。

今は、手に職があっても60歳を過ぎると腕腕章をつけることが義務化されていて
ほとんど、若い人に仕事をとられてしまうと聞きました。

60歳を過ぎると、二階以上の(高所での作業)仕事はできないと聞きました。

その点を踏まえて、一生食べていけるガテン系は存在しないのでは
と思い始めました。

私も以前、経験がありますが・・・

マシニングセンターなど自動車部品などを作成するのに必ず必要です。

プログラムを組むのも、機械ではできない熟練のスキルが必要です。

職人として、高度な技術を行かせる最先端なことを選ぶことが将来必要だと思われます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます^^

たしかに、職人は体こわしたらおわりですよね。年取って肉体労働は、きつそうです。

お礼日時:2011/03/03 20:03

塗装屋さんが早く覚えれるのでは。


投資額も小さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗装ですか、なるほど。 調べてみます^^

お礼日時:2011/03/03 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!