dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試験で電験3種を取得後所定の業務に従事
すれば認定で2種がもらえるんですよね。
実際のところどれくらいの期間従事すれば
認定で2種がもらえるのですか?

一説には2種は課長級クラスと聞きます。
となると40代半ばですか?大卒でも
3種は認定でも20代はまず認められないとも
聞きますが。

A 回答 (2件)

経験年数に関しては、回答者1の方が示したURLの通りだと思います。

しかし、これから、電気技術者として生きていくのであれば、電験2種位は国家試験で取得してくださるようお願いします。正直言って2種の難易度は、大したことはありません。私も半年の勉強にて、取得しました(6科目の時)。1種は、その時は大変でしたが、今は当時に比べれば、大変楽になっております。
殆どの方が経験のみで、取得するから、電験の権威(あればだが・・)が地に落ちてしまったのではと思います。
若い人には、是非実力で取得して欲しいと思います。私は、H自動車会社に勤務しておりますが、殆ど経験による取得者ですので、電気のことはよく知らず、変圧器への高調波の影響などは理解できない人が殆どです。
是非、是非、勉強して名実ともに電気主任技術者になってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。3種でいっぱいです。

お礼日時:2003/02/08 19:06

電気事業法の規定に基づく電気主任技術者の資格に関する省令


http://cgi.din.or.jp/~goukaku/shikaku.htm

別に年齢と言うのは関係なく実務経験がものを言う資格だと思います
2種は3種取得後5年の実務経験と書いてあります。

参考URL:http://cgi.din.or.jp/~goukaku/shikaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/08 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!