プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は成人している末っ子長男で
私の両親が離婚をした場合について
(まだ離婚してません)
分からないことがいくつかあります。



まず両親についてですが…

結婚して25~30年で

父は10年以上前に会社でリストラされ
それ以来、様々な仕事をやっていて
ここ数年はバイトとして仕事をしています。


母は私が小学生低学年の頃には働いていて(共働き)
父同様いくつかの仕事を転々としてきて
今も朝から夕方まで働いています。

住んでいるのは持ち家でローンはまだ残っているみたいです。




そして肝心の離婚についてなんですが


離婚をしたいのは母で(私も父からは離れたい)

昔から
言葉の暴力で母や私も傷つけられてきました、本人は大して自覚せず特に問題だと思ってないようで、そのことを責めると開き直ったり逆上することもあります(私や私の姉が証人)

おまけに
お金にルーズで

自分がローンを組めないから平気で母にローンを頼んだり、母の兄に金を借りたりもしてました。

(ローンを断ると逆上して、また言葉の暴力)

さらに価値観が合わず性格の不一致もあり離婚をしたいと母が思っており、私も母と同意見です。

私は母に親権になってもらい、姓も母方に変えるつもりです。


そこでいくつか質問なんですが…


(1)もし父が離婚を認めなかったら?(まだ何も言ってません)

(2)離婚に関して私が母に協力してあげられること・私がしたほうがイイことは?

(3)もし離婚調停になったら母の方が優位ですよね?

(4)家のローンや借金はどうなります?

(5)私と母は、私の親権は母のつもりですが、父親に阻止される可能性は?

(6)離婚したら母方の実家に行くつもりですが、何かほかに問題発生すると思いますか?又、何か助言やアドバイスあればお願いします。


長文ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

(1)もし父が離婚を認めなかったら?(まだ何も言ってません)


→泥沼の離婚裁判ですね

(2)離婚に関して私が母に協力してあげられること・私がしたほうがイイことは?
→貴方は成人してるんでしょうか?していないのでしょうか?
 とくにその辺りは記載がないようですが、それによって大きく変わる
 でしょうね。(親権どうのと言ってるから未成年??)

(3)もし離婚調停になったら母の方が優位ですよね?
→これを読ませていただく限りではそうなります。

(4)家のローンや借金はどうなります?
→普通は別れた亭主が払っていくとかなりますけどね。
 そんなにルーズなお父様でしたら、別れた後も約束通りに
 すんなり進むとは思えません

(5)私と母は、私の親権は母のつもりですが、父親に阻止される可能性は?
→離婚認めないとしてお父様が反対して、お母様が貴方を連れ実家に
 戻る・・。よくあるストーリーとしてそれが浮かびますが、
 反対をされれば当然すんなり真剣がお母様の元に行くことは
 ありえないです。

(6)離婚したら母方の実家に行くつもりですが、何かほかに問題発生すると思いますか?又、何か助言やアドバイスあればお願いします。
→お父様が付きまとって家の周りをうろつく、
 お金をせびりにくる。いろいろありそうですね。
    • good
    • 0

まず成人している子に対しては親権は無関係なので争いにはなりません。


なので関係していそうな箇所だけ返答します:

> (1)もし父が離婚を認めなかったら?(まだ何も言ってません)

順序としてはお母様から家庭裁判所に離婚調停を申し立てることになりますね。まずは調停の場で第三者を交えて話し合いをして、そこで決着が付けば離婚成立です。ただ調停はあくまで話し合いの場であって、極端な言い方をすると出廷する義務もありません。なので離婚が成立しない可能性もあります。
調停で離婚が成立しなかった場合は離婚裁判を起こすしかありません(調停を経ずに裁判は起こせません)。そこでお母様としては離婚の理由が正当であることを証明し、またお父様はそれに反論することになります。(離婚の条件はともかく)裁判でお母様が勝てば離婚できます。勝てなければ離婚できません。

> (2)離婚に関して私が母に協力してあげられること・私がしたほうがイイことは?

事務的にはありません。
心の支えになってあげるとか、離婚が成立した後の生活を支援してあげる、ということになると思います。

> (3)もし離婚調停になったら母の方が優位ですよね?

上記でも書きましたが、調停は無視されたら何もできません。
仮にお父様も調停で話し合う気マンマンであったとしても・・・書いてある内容だけから判断する限り、ですが、そんなに有利とは思えないです。

何故かというと「法定離婚事由に該当する項目がないから」です。例えばお父様が浮気している(証拠写真などもある)とか、暴力を振るう(診断書などで証明できる)とかであれば「出るとこに出ても勝てる」といえるのですが、問題は「言葉の暴力」です。ちゃんと証明できれば「悪意の遺棄」といえなくはないのですが、この証明は比較的難しいと思っています。そんな場面をビデオで録画しておくわけにもいかないしね・・・

> (4)家のローンや借金はどうなります?

話し合いで離婚が成立するなら、その話し合いの中で条件を決めることになります。裁判判決の場合はまあ半々になるでしょうね。後は慰謝料でどこまで相殺するか、ということになります。

なお借金は最悪半々でもいいとして、問題は家のローンです。

離婚後に両者が出て行くつもりなのであれば、銀行は完済を求めてくると思います。つまり家を売却して、もしそれで足りない場合は別の(銀行意外の)所から完済に必要な分を借りて返す必要がある、ということです。

一方、離婚後にどちらかが済み続ける場合は更に面倒で、家の名義とローンの名義を一本化する必要があります(おそらく今はどちらも共同名義で連帯保証していると思います)。特にローン名義の一本化は銀行が認めないとできません。つまり当事者二人は離婚に同意できていても、銀行はローンの名義変更に応じない可能性もあるのです。そうなると家を出て行く側は、今後住むことのないその家のローンをずっと保証し続けることになり、あまりにも不利なのです。でもそのカギは銀行が握っていることになります。

その意味では、離婚の手続きを具体的に進める前に「もし離婚するとしたら、ローン名義を一本化できるか?」を銀行に確認すべきだと思いました。ここを「できない」と言われたら「ローンの借金を背負うくらいなら離婚しない」という選択肢も現実的には検討する必要が出てくると思われます。
    • good
    • 0

補足・・


最初に成人と書いておられましたね。。
でも途中で親権の話を・・・成人の人間には親権は関係なくなりますが、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!