
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もうちょっと、質問内容を詳しく教えてください
レジンを何に使うのか、前歯、義歯、?
>石膏型にレジンを流して歯を作ると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
本当です、が、シリコン、寒天、アルジネート、エポキシなどさまざまです、寸法精度、や作るものによって変えます、
この場合(流し込み)は通常義歯作成の場合と考えています
前歯などは、光重合や加熱重合、化学重合で硬化し、手作業で、エンジンタービンなどで、彫刻するものですね。
>模型用のレジンを石膏型に流すと水と反応して発泡してしまうので石膏型には流せません。
その党利です、実際の作業では、石膏表面にコーチングを施したり、真空や2気圧程度圧をかけて、ダッポウします。
一般に、レジンの気泡は、硬化するとき発生する熱、の場合が多く
圧力を加えて、徐々に重合させます、
また、レジンはシンナーなどの有機溶剤に似ており、分離しても、水と混ざる事は無いと思いますよ、石膏は十分乾燥させる事も重要です、
>歯科用レジンが特別なのでしょうか?
それとも石膏が特別なのでしょうか?
材料自体は、特別では無いと考えられます、しいて言えば色でしょう?
作業が特別なんだと思いますよ。
ご参考までにどうぞ、
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
質問の補足が思い付かない程にあまりに知識がなさ過ぎたので、u-jinpoさんの回答を参考にして色々調べていました。
模型で主に使用するのは無発泡ウレタンレジンで、これは硬化時に水分のある物に触れると発泡してしまうので、石膏型などに流すとレジンと石膏が接する表面が発泡して荒れてしまいます。
なのでシリコン型でないと型通りの物が出来ません。
歯科用に使われているのはアクリル系レジンだそうで
これはたとえば口腔内で型枠にアクリル系レジンのUNIFAST II を筆積みするような用途でも使われる場面があるようなので、レジンが水分と触れても発泡しないのではないのかなと思いました。
となると石膏に流してもレジンの表面が石膏の水分と反応して荒れてしまうわけではなさそうなので、石膏型にアクリル系レジンを流し込んでも問題なくいけるという訳なんでしょうか?
レジンの使用目的は変装用の義歯です。
ワックスで歯と歯茎の原型を作り、その原型の型を石膏で採るのかシリコンで採るのかを悩んでいました。
レジンにいろいろな種類があることもいまいち分かっておらず、さらに硬化にも常温化学重合や加圧重合などがあることも初耳で、色々勉強になりました。
あやふやな質問であったのにすぐご回答頂いて大変感謝しております。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯学 頻繁に通院させる歯科医 2 2023/04/12 02:01
- 美術・アート 札幌市で石膏像を使えるところ 5 2022/03/28 00:26
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- 美術・アート 石膏デッサンの絵が欲しいです。練習で描いた上手い石膏デッサンの絵が欲しいです。どうすればいいのですか 1 2022/12/22 15:42
- アニメ 画鋲止めだと石膏ボードはすぐ取れたりするので石膏ボード用の画鋲があれば買いたいのですがそれて100均 4 2023/05/14 13:56
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科治療や歯科医院に詳しい方に質問です。 現在新しいとこに引っ越し、接客業の面接の為に、かけてる歯を 1 2023/01/21 16:01
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科治療や歯科医院に詳しい方に質問です。現在新しいとこに引っ越し、接客業の面接の為に、かけてる歯を5 2 2023/01/14 11:09
- 美術・アート デッサンで空気遠近法が強烈に使われているものは、どういう目的なのでしょうか? 静物デッサンで言うと、 2 2022/10/01 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯の技工士について。 技工士と...
-
歯科衛生士の資格を40代から勉...
-
歯科治療や歯科医院に詳しい方...
-
歯科衛生士って歯科医と結婚し...
-
歯医者で働いてる方に質問です...
-
至急回答よろしくお願いします...
-
スケーラーで歯は削られる?
-
歯の被せについて相談にのって...
-
歯科衛生士と医師の結婚はどれ...
-
歯並びは良い方ですか?悪い方...
-
虫歯を削った後の痛み
-
歯科のCTの被爆量について
-
昨日の夕方から歯磨きしていま...
-
歯並びどれくらい悪いですか?
-
行ったことない歯医者で歯科助...
-
歯の定期検診に行ったのですが...
-
20代前半男です 自分はここ半年...
-
4日前に上下の親知らずを抜きま...
-
歯医者で明らかに再診料など目...
-
前歯が差し歯なんですけど 2.3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報