
糠床にナスときゅうりを漬けたまま、
1週間ほど経ってしまいました。
家を空けていたので、漬けていたぶんは
全て出したつもりだったのですが残ってしまっていたようで。。
ナスは皮の色も落ち、白っぽく。
きゅうりは茶色っぽく中が溶けてしまっています。
糠床自体はいい匂いのままで、多少水っぽくなっているだけ
だったので足し糠+塩で混ぜ直したんですが、大丈夫でしょうか?
漬かっていたナスときゅうりは食べちゃダメですよね・・?
意外と変な匂いもなくいけそうなんですが。。
捨てたほうがいいとは思うんですが、野菜も高いのでもったいなくて。
漬けたまま忘れて時間が経ってしまった経験がおありの方、
知識豊富な方、どうかご教授のほど宜しくお願いします!!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
捨てるなんて何て勿体無いことを、我が家では古漬け大好きと言う家族も居るので、暑い夏の盛りにわざわざ三日も漬け込んだのを好んで食べるため、新漬け好き用と古漬け好き用で漬物樽の中は何時も満タンです。
一週間漬け込んだと言うことなのでかなり塩気がきついかと思うので、薄く刻んでから十分水に晒してから水気を絞り、鰹節のオカカと醤油で合えればこれはこれで一味違った漬物の味に出会えますよ。
No.5
- 回答日時:
今の時期、1週間程度だったら大丈夫です。
ぬか床は、よく混ぜて空気をたくさんあげてください。
ナスときゅうりも大丈夫ですが、気になるのであれば加熱して食べたらどうでしょう?
刻んで、味噌汁の具にするとか、豚肉と一緒に炒めるとか。
ちょっと変わった酸味のアクセントが楽しめます。
No.4
- 回答日時:
掻き混ぜていないなら乳酸菌がパワーアップしていて酸っぱく仕上がってかもです
しかしながら、たかが一週間・・・・
ただ単に古漬けになてしまったというだけのことなのに
捨てるという発想が何故出てくるのか不思議でなりません
日本には賞味期限でしか判断出来ないただの馬鹿が増殖していますが
何故食べられないのか、どうなれば食べられないのかということを考えれば
今回の質問だって容易に解決出来ることだと思います
No.3
- 回答日時:
>糠床自体はいい匂いのままで、多少水っぽくなっているだけ
>意外と変な匂いもなくいけそうなんですが
大丈夫だと思います。
使っていたキューリとナスも食べれますよ。
薄切りにして、水で洗って、固く絞り(塩モミをしたような状態にして)食べれます。
薄く刻んだ生姜等を入れると美味しさが増しますよ。
糠づけは古漬けが好きと言われる人もおられるくらいですよ。
召し上がって下さい。
因みに、冬場でも2,3日に一度は混ぜた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ぬか床 5 2022/04/01 18:57
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- レシピ・食事 西京焼のレシピ 1 2023/03/19 17:22
- 食べ物・食材 ぬか床 一度は熟成して白い酵母膜が出来たり美味しいぬか漬けが出来ていたのですが何日もかき混ぜを怠り放 2 2022/04/07 15:58
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- 食べ物・食材 ぬか漬け 初心者 6 2022/05/20 23:39
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 糠漬けをするかた オクラを糠漬けにするのと、冷蔵庫にふつうに保管しておくのとどちらが長持ちしますか 5 2023/08/25 16:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬか漬けを漬けっぱなしに・・・
-
日のたった米ぬかをぬか床に使...
-
ぬか床の放置について
-
市販のぬか床は数回使ったら終...
-
ぬか漬けのぬかを冷蔵庫に入れ...
-
糠漬けのきゅうりが苦いのです...
-
アメリカで米糠として使えるも...
-
紫檀のテーブルの輝きを取り戻...
-
糠漬けのきゅうりがピリピリする
-
ぬか床についてご教示お願いい...
-
お新香漬物ぬか床作りについて...
-
ぬか漬けがぴりぴりしてます
-
米糠の値段
-
糠床の再生について
-
本漬け出来る糠床とは、どんな...
-
ぬか床の混合は良い結果になる...
-
ぬか床の作り方
-
コナダニが食品の味を良くする?
-
魚のヌカ漬けの作り方を教えて...
-
茄子の糠漬けのヘタの部分は食...
おすすめ情報