電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人のおならが臭すぎて心配です。
年齢は30代後半で、お肉が好きです。でも毎日食べているわけではないです。
特にお酒を多量に飲んだときに
硫黄(温泉やゆで卵が腐った)のような臭いのおならをします。
ほんとーーに臭いです!
臭くて暫く寝れない時もあります。
最近は(お正月で飲酒が多いから?)毎日のように臭くてリセッシュが手放せません。
おならが臭いだけなら嫌だけどしょうがないですけど
これほどに臭いと体のどこか、腸とか・・・が悪い、病気なのではないかと本気で心配になってきました。
病院に行ってほしいと言いましたが本気にしてくれません。
行かなくても平気なのか・・・
子供も小さいし、心配です。

A 回答 (2件)

学ぶと解る硫黄臭のオナラ



タンパク質と腸内細菌の働きが関与しています。
タンパク質の構成部品であるアミノ酸は、20種類ほど発見されています。その中で動物性タンパク質に多い含硫アミノ酸(システイン・メチオニン・タウリンなど)、と云うものがあります。これは硫黄(S)を含んだアミノ酸で、ヒトが生きていくためには重要な働きもしています。

硫黄を含まないアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ、その種の臭いオナラは発生しないのですが、そうすると長生きできません。
そして消化酵素もタンパク質で作られていますから、タンパク不足の食生活では消化酵素も作られ難くなり、なお一層タンパク消化が困難になります。
タンパク質は重要で、60Kgの体重の人は70gのタンパク質を毎日食べなくてはいけません。

もう一つ、硫黄臭のオナラに関与しているのが腸内細菌で、善玉菌と悪玉菌に分かれます。ヒトの腸内には300兆個ほどいるらしいですが、悪玉菌優位になると臭いオナラに変化します。
悪玉菌は腸内で未消化のタンパク質を餌にして、臭いガスを発生させます。
長寿村と言われる地区のお年寄りたちと、老化の早い地区のお年寄りたちの腸内細菌を調査すると、長寿のお年寄りは善玉菌が多く、老化の早いお年寄りは悪玉菌が多い、という差が認められました。

結論として、タンパク質の消化が未熟な腸は臭いガスを発生し、悪玉菌優位の腸はやっぱり臭いガスを発生するということです。

なので、肉・魚・卵・豆類などでタンパク質をしっかり食べて、善玉菌優位にするために、フラクトオリゴ糖(ゴボウに多い)などもしっかり食べることです。
食物繊維も毎食食べなくてはいけません。特に、ネバネバする繊維(オクラ・納豆・山芋・根昆布・モロヘイヤなど)とサクサクした繊維質の多い野菜も、毎食食べる必要があります。
胃酸抑制の胃薬ではなくて、消化酵素入りの胃薬を併用するのも良い方法かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、食物繊維・・・野菜を好んで食べないです。
他の家族は納豆が大好きで毎日食べていますが主人は大嫌いで納豆も食べないのも関係してるかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/04 14:51

硫黄を含まないアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ・・云々は、硫黄を含むアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ・・に訂正です。


失礼しました。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!