アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の友達が深刻な税金の悩みで相談に来たのですが・・・・
難しくて適当に言うのも気が引けるし・・・・・・
内容は、クルマ屋さんの彼は車をお客さんに売って代金をもらったのはよいが
あとから壊れた箇所が見つかってアフターサービスで修理をしたのだが・・・
労賃はともかく、部品代が掛かってしまい、お客さんに請求することもできずに
また、仕訳もどのようにしたら良いのかわからないということでした。
部品は部品屋さんから仕入れているわけだし、お金が仕入代として計上してあるし
部品が無くなったじゃぁ、おかしいし、どのように仕訳をしたらいいのかな・・
と心配していました。私は単に値引き勘定で上げていればいいのじゃないのかと
軽く返事をしてしまいましたが・・・・心配で心配で・・・
だれか教えてくださりませんか?素人にもわかりやすく。例題など挙げていただけるとうれしいのですが・・・できれば、そのような説明の掲載されている
ホームページがありましたら・・・いつも・・聞いてばかりですみません。
お願いします。

A 回答 (2件)

#1の回答に有る方法でもよいのですが、それだと、全てが販売原価に入ってしまい、利益率が低くなり、アフターサービスにかかった費用が把握できません。


アフターサービス費という勘定科目を作り、仕入勘定から振替えれば後で実態が把握できます。

仕訳
アフターサービス費 ***/ 仕入 ***
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/26 01:02

材料の仕入高に計上すれば大丈夫です。


その取引に関しては、結果的に、事後的に必要となった追加部品代も原価になるのです。
当初の売上高に対する原価が、事後的に増えてしまったと考えてください。
したがって、仕訳としては、通常の部品の仕入れとして行えば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんか・・・工業簿記の分野に入り込んだような
難しさを感じますが・・・・なんとなくわかるような気がしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/03 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!