dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう三十年も前のこと。

辻クッキングスクールのフランス料理専科でピクルスのレシピをいただきました。
当時、作ってみるととてもおいしかったのですが、オリーブオイルと一緒に漬け込むため、一人暮らしの私には、後片付けがベトベトするのと、カロリーありすぎではないかと、その後は忘れていました。

今はレシピはありません。
とてもおいしかったので、作ってみたいのですが、ピクルスのレシピを検索すると、オイルは使われていないものばかり。
しかも、漬ける液は一度温めますが、冷めてからというものばかり。
私が作ったのは、熱い液をそのまま注ぐというものでした。

そのようなレシピをご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

イタリア在住ですが、こちらのレシピを検索しても


油を熱いままそそぐというものは見つかりませんね。

ただ、味を濃くしたい場合はピクルス液が熱いうちに
ビンに入れるというのは多々ありましたよ。

こちらのサイトでは、油は使いませんが熱いうちに
ビンに入れる方法を紹介していました。
(下のほうの※ 常温で長期保存するためには・・と言う場所です)
http://www.geocities.jp/sagaranl/food/receipt/sa …

他にも「ピクルス 熱いまま」で検索すると
ピクルス液を熱いうちに注ぐレシピが色々ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

熱いまま、オリーブオイルとともに漬け込むと、まるでマリネのようです。
レシピは多少違っても、ためしてみて、自分で味を調整すれば、それほどリスクのある料理でもないような気がしました。

失敗しても、高価な食材というわけでもないし、味見をすれば想像つきますものね。

熱いまま、という、キーワードですね、なるほど。

お礼日時:2009/01/16 22:53

こんばんは。


探していらっしゃるレシピに近いものかどうかはわかりませんが、私はピクルス液にオイルを入れることが多いです。
配合はこんな感じです。

酢 半カップ
水 1カップ
白ワイン 大さじ2
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
そのほかに粒胡椒・ローリエ・ニンニクなど好みで(私は配合して市販されているピクリングミックスというスパイスを使うことが多いです)

以上を鍋で沸騰させ、オリーブオイルやサラダオイルを適当に注ぎます。(大さじ2~3くらいだと思います。)

材料は、カリフラワーやにんじんなど多少火が通っているほうがおいしそうなものは熱々にチンするか湯がいておき、キュウリなど完全に生のほうがいいものはそのままで、粗熱のとれたあたたかいピクルス液に漬け込みます。
漬け込んでから半日以上から3日くらいまでが私の好みです。
味はほとんど普通のピクルスですが、オイルの分だけ多少まろやかでコクがある感じになります。
お探しのものとはずれていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

かなり、近いです。
そういえば、「野菜のマリネ」というので、大根やカリフラワー等を漬け込んだ料理レシピがありますが、にていました。

ピクリングミックスといいうのは、便利そうですね。
探してみます。

お礼日時:2009/01/17 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!