電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
初めまして。こんばんは。

納豆は体にとてもいいと聞きました。
頭にもいいということらしいです。

私にはお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃんも納豆を食べた翌日はすごく体調も良くて、勉強疲れで疲れていても、翌日はすっきりするそうです。

私もそうなれたらと思います。
ただ、納豆はこちらでは好きな時と嫌いな時のはげしい土地、地域に住んでいます。個人でもみんなそうみたいです。私の友達も地域の人も、親戚も「好きな時は好きだけど、嫌いな時は嫌い」といいます。

私もそうです。実は姉もそうです。だから納豆学習法が良くても続かないのです。

それから酢もいいみたいです。でもこれも続かないから、カプセルタイプがあるのだと思います。

納豆を食べて、勉強もすれば記憶力とか良くなりますか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

何か特定のものだけをたくさん食べたりしても、健康になったり頭がよくなったりしません。


バランスよく食べ、よく勉強することが重要です(科学的には)。
暗示として「体によい」と思いながらものを食べると、調子がよくなったような気分にはなります(偽薬効果)。

よく勉強すれば、マスコミなどで扱われる「納豆が体によい→納豆が売り切れ」「バナナダイエットがよい→バナナが売り切れ」なんて現象が、いかに馬鹿馬鹿しいか分かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お返事頂きどうもありがとうございました。(●^o^●)

そうですか。バランスよく食べるということですね。
わかりました。姉にも伝えておきます。

バナナダイエットは体にいいんでしょうか?
それと納豆パワーみたいなことは大騒ぎになったことがあります。

でも、私も姉も納豆パワーを信じています。
頭が翌日すっきりしているんです。

でも続かないんです。それはどうしてかというと、苦いからなんです。
コーヒーをたまに飲むことがありますが、砂糖を少しと牛乳かミルクをたっぷり入れます。

そうしないと飲めないので、困ります。
でも、牛乳だとおいしくなります。ヽ(^o^)丿

でも、納豆だけだと苦いのです。たれを入れても・・・

なのでこれからはバランスよくとっていって、頭が痛い時に特に納豆を食べたいと思いました。

お返事頂きどうもありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2009/01/19 17:51

勉強を他人より長時間行うことにより記憶力がよくなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
ありがとうございます。

そうですか。勉強を人よりも多くすると記憶力も良くなるんですね。
わかりました。ありがとうございました。ヽ(^o^)丿

お礼日時:2009/01/18 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!