アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
社会保険系列の看護学校に入学予定のものです。

母子家庭で3年間の生活費を母子福祉資金として県から借りる予定でいます。
今日、担当の人から学費は学校の奨学金(月4万、指定病院で3年間勤務で返済不要)を使うように言われました。
生活費の他に学費も貸付けを受けると借金額が増えてしまう事を懸念したからです。

しかし、奨学金を受けると奉公勤務として指定病院で働くこととなります。
そこは3交代勤務で就職時小学3年生になる子供を抱える私にとって夜勤は非常に難しいのが現状です。
自宅周辺にお泊り可能な保育園もありますが、子供の精神面を考えるとなかなか踏み切れません。
かといって頼れる身内もない。

シングルマザーで頼れる身内がない方はどのように夜勤を乗り切っているのでしょうか?
やはりお泊り保育なのでしょうか?
奨学金と引き換えに、病院に就職し夜勤をする事で子供との時間が取れなくなり、家族がバラバラになる事が1番怖いです。

しかし、将来助産師も目指しているので大きい病院の産婦人科で働くことは私にとって非常に良い経験になりますし希望でもあります。

母子家庭でも夜勤をこなしている方はたくさんいると思います。
私の考えが甘いのか、それとも奨学金は諦めて違う奨学金かもしくはバイトで学費を賄うか…。
尚、福祉資金を受けるので学生支援機構の奨学金は受けられない規定です。
残る奨学金は都道府県の看護学生に対する奨学金と住んでいる自治体の高校~大学院生に対する奨学金になります。
都道府県の看護学生に対する奨学金は、働く医療機関に制限が出てしまい、就職希望の社会保険系列の病院に就職は不可能です。
どうする事が1番いいのかわかりません。

アドバイスご意見宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

その社保病院には24時間の院内保育がないのでしょうか?


たぶんあると思いますが…

病棟の常勤で夜勤なし希望というのは難しいと思います。
そもそも決まった人数の少ない看護師で3交代の勤務を回すのは大変です。日勤のみの常勤は欲しがりません。夜勤専門のパートは欲しいですが。
外来・透析センターなど夜勤のない部署しか配属されないのではないでしょうか。

夜勤なしでも就職ができ、奨学金をもらえるのかどうかの確認をしてみてはどうですか?

夜勤をしているから子どもとの時間が持てない…とは言い切れませんよ。
夜勤前後の時間、休日、日勤日の夜などのお子様との過ごし方・関わり方次第です。
3交代ですので、まとまった休みがないのは事実です。
2交代の方がちゃんと休み(休んだ感じも)があります。


看護学校卒業後すぐに助産師の学校には行けないということですね。。。
産婦人科は看護師の配属はなく、助産師のみという病院もあります。
お礼奉公で3年働いた後に学校に行くことが可能なのかどうかも調べた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず奨学金は視野に入れない事にしました。
奨学金があれば借金額が減るのでできれば借りたいと思っていた所ですが、就職時勤務条件が私の条件が合わない場合というのも考えられます。
入学後詳しい説明があるとの事なのでとりあえずは入学まで待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 13:07

頼れる身内がいないのに、夜勤をこなす母子家庭の方を見たことがありません。

1か月の夜勤手当が軽く飛んでしまうので、民間の園に預けてまで夜勤する人がいないからでしょう。

>都道府県の看護学生に対する奨学金は、働く医療機関に制限が出てしまい、就職希望の社会保険系列の病院に就職は不可能です。

…と言うか、そもそも夜勤なしでその病院に就職できるんでしょうか。夜勤しない新人を採用してくれる大きい病院なんてほとんどありません。
又、助産師免許をもってる者が助産師として採用されたら産科に配属されますが、助産師免許所持者が看護師としてしか採用されずに他科に配属されている例もたくさんあるくらいなので、免許も無いのに産科に配属される可能性は高くありません。夜勤できない新人という状況では大きな病院勤務すら難しいのに、将来助産師希望云々と言える次元では無いです。

『夜勤できない+助産師を目指しているので大きな病院の産科で働きたい+返済免除になるよう奨学金を受けたい』

…は、到底叶いません。夜勤できるようになるまで、大きな病院での正職員としての勤務は諦め、正職員でない限りは奨学金が返済免除になることもまず無いでしょう。
バイトで学費を賄うことは可能ですが、3年生になってからはバイトする時間は無いので、3年間の学費を最初の2年以内に稼げないとダメですし、毎年の定期試験期間はバイトに行ってる余裕はありません。勉強する時間が結構必要なので、奨学金のほうが良いのは明らかですが…。
厳しい話ばかりですが、これが一般的だと思います。

卒後を想定して今奨学金をどうするかなどは気になると思いますが、3年間どうやって乗り切るかだけをまずは考えたほうが良い環境におられると思いますよ。質問者さんにとって、そちらのほうがよっぽど急務だと思うんですが…。
看護学校は入るより卒業するほうが遥かに大変ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 13:04

厳しいですね。



>シングルマザーで頼れる身内がない方はどのように夜勤を乗り切っているのでしょうか?

乗りきるんじゃなくて、乗りきるための方法(=選択肢)を探さなくてはいけません。
現実的なのは、お泊まり可能な保育園でしょう。これがどういったシステムかはわかりませんが、
小学生もお泊まりできるという事なんでしょうか?恐らくそうなんでしょうね。
母子家庭でも夜勤をこなしているのは、じじばば等の協力があるからだと思いますよ。一概に質問者様の状況と比較すべきではありません。個々のケースでまったく違います。

・夜勤をするなら、お泊まりできる保育園に預ける
(もしくは他の看護師よりも夜勤回数を月4回以内とか、少なくしてもらう。2交代制ならもっと効率がいいですけどね)
・預ける施設が無いなら夜勤を免除してもらう
(とりあえずパートとして勤務して、夜勤を免除してもらう代わりにお礼奉公の期間を長く設定する=相談するとか。夜勤解禁になったらセ常勤として雇ってもらう)

結局これが現実的ではないでしょうか。
学校は質問者様の現況を知った上で合格を出したわけではないんでしょうか?

ところで、生活費は大丈夫なんでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校は私の状況を知った上で合格にしています。
ただ奨学金に関する事や奉公勤務、勤務条件等の話は入学してからになります。

いろいろ考えましたが、奨学金は一切受けない方向でいこうと思います。
学費と生活費は母子家庭を対象とした福祉資金を県で借りられることになったので大丈夫そうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 13:03

現在6歳の子供を持つ現役看護師です。


私は高校卒業後に看護師の免許を修得しパート勤務をしているので
夜勤はありませんが同じ病院で勤務するシングルマザーで
夜勤をしてる方がいるのでその方の場合を紹介しますね。

正社員で夜勤もしないといけないのですが私が勤務する病院には
社宅扱いのシングル向けとファミリー向けのマンションがあります。
彼女も両親が遠方で兄弟も近くにいないため病院の社宅扱いの
マンションにお子さん三人と住んでいます。
わたしの勤務する病院は子供が6年生になるまで新人であっても
夜勤は希望をだせば免除されます。
希望すればもちろん夜勤も可能でファミリーで入居されている
方々どうしで夜勤がかさならないようにしてお互いの子供を
みながら夜勤をこなしています。
中には旦那様もいてという方もおられますがシングルマザーの方も
いるのでお互い助け合ってるようですよ。

私は関西在住ですので質問者さまの就職先が夜勤免除になるかどうか
不明ですが嫌でなければ透析室勤務であれば夜勤がないとかと
いうのもありますし日勤常勤といって日曜や祝日勤務はあるが
夜勤なしという病院もあります。
また病院に小学生の子供まで預けることが出来る院内保育が
あれば日曜や祝日勤務もしやすいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/28 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!