
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
施主と打ち合わせをするときに、打ち合わせの季節が夏であれば、暑さのことばかり気になり、風通しをよく、エアコンの性能はということになります。
冬であれば、断熱は、結露はとなりがちです。今は一番寒い時期ですので寒さが気になりますが、玄関の土間に断熱材は必要でしょうか。ひんやりした土間は、夏は気持ちいいかもしれませんね。
とはいっても、図面に書かれていることができていなかったら、やりなおしてもらいましょう。図面が契約書です。逆に、図面に何もかかれていなければ、要求できません。
No.5
- 回答日時:
もともと断熱材は法的に定められていませんから、性能をどうするかは、施主のコストの掛け方次第とも言える部分です。
もちろん性能評価を受けたいとか基礎断熱にしたはずなのにとかすでに断熱条件を打ち合わせしていれば別ですが。断熱性能について、契約までにお話になりましたか?
契約に入ってないものは入らないのは仕方ないといえば仕方ない。
あと出しでは、工事も止まってあとの工程に影響が出て非常に損害が大きくなるのです。施工も困惑しますし、施主の費用も増大しいいことはありません。
それでも対策をしてほしいということならば、やはり設計者施工者と一度打ち合わせしたらどうでしょう。納得する設計は本来は契約前にしてほしいものです。一部仕切り直しのつもりで設計説明を受け直し対策を大至急話し合ってください。
No.4
- 回答日時:
色々質問されてますが ここで回答貰っても工事は次々進んでますから「あー こうはして貰えなかった ここのやり方はイヤ」で施工業者への不満が増えるだけではないでしょうか?
契約した(であろう)施工方法に不満があるのなら 1回工事止めて 施工業者とよーく話しましょう 「私はこうして欲しいんです」と
ここでも専門家の回答はもらえますが 今の貴方の場合 施工業者や使用する商品のメーカーと直接話す時間を取った方が良い家が建つと思います 出来た後に「こんなはずじゃなかったのに」と思う前に まず話しましょうよ
質問の回答になっていないこの回答は削除対象ですね
No.3
- 回答日時:
ドア下以外の3辺は、玄関土間の基礎立上がりの外側に、今からでも貼れるはずですが、違いますか?
ドア下は、コンクリートをハツって入れれば良いのでは。
次を参照。
http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/625
スタイロフォーム50mmくらいあれば十分です。
No.2
- 回答日時:
土そのものが断熱効果を持っています。
たとえ夏の炎天下でも、数十センチも掘れば冷たいですし、真冬の凍り付いている道路でも、少し掘れば凍っていません。
床のように、地面から浮かして下に隙間がある場合は風が通り抜けると冷えますが、土間の様に地面に接している物に断熱材は使わないでしょう。
玄関ドアは、冷たい外側の空気に触れれば冷えますので断熱ドアの効果は期待できます。
でも、通常玄関ってそれほど空気の動きは有りません。
たとえドア面が冷えてしまっても、その冷えた部分が家の中に循環して室内を冷やす心配は少ないと思います。
No.1
- 回答日時:
設計予定はどーなってたんですか?
断熱材入れる予定で入っていないのであれば文句言って入れてもらいましょう
コンクリート割って掘ればいいだけですから。
予め計画になっていないんだったらしょうがないですよ、無理言っちゃダメ。
金出すから土間にも断熱材入れてね、って言えばいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 古い家屋の床下断熱について 5 2022/12/24 11:43
- 一戸建て 断熱 4 2022/03/23 17:22
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- DIY・エクステリア 土間の上に高さ15cmの床を作るのですが、格子状の根太はどうやって地面に固定するのですか? 11 2023/06/19 18:25
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- リフォーム・リノベーション 築30年超え木造2階部屋が暑い 5 2023/08/03 07:33
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアフォームを使い高気密高...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
ロックウールの上からウレタン...
-
玄関土間部分の基礎パッキン部...
-
基礎部の水抜き穴の処置
-
床と巾木の間の断熱欠損?について
-
現在、私は資格試験「第二種冷...
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
断熱材 ミラフォームラムダとラ...
-
断熱玄関引き戸で隙間風ってあ...
-
粘土の断熱効果
-
新築の床断熱材について。 現在...
-
住宅基礎パッキンだと冬寒いん...
-
注文住宅の総費用について
-
【一級建築士さんに質問です】...
-
マンション内壁下地の施工方法...
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
ダンボールで断熱
-
中古一戸建ての住居を検討中で...
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
おすすめ情報