dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近インフルエンザにかかってしまいました。
予防注射打っとけばよかったなーなんて思って友人に話してたんですけど
注射を打つ場所の話題になり

「俺は肩に打ったよー」
と言う人がいたり
「俺は腕に打ったよー」
って言う人もいます。

そんな部位がバラバラでいいんですか??
人それぞれにあわせて部位も変えてるんでしょうか。

今年予防注射を受けた方や詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

上腕のさらに上1/3のあたりに打つことが多いです。


その部位は、人によって「肩」と表現したり、「腕」という表現をするところですから、実質同じことをさしているとおもいます。

打つ部位の選定ですが、筋肉注射が安全に行いやすい部位が上腕の上1/3あたりに存在することに起因しています.ようは、単に普段注射をしなれている部位というだけの意味です.
皮下注射ですから、実際には全身の皮下、どこに打ってもかまいません。

ところで、ものすごい専門性が要求されるような稀な疾患ならいざ知らず、インフルエンザのようなごくありふれた医療行為について「そんな部位がバラバラでいいんですか??」と、なぜ医療者が「ダメな方法をわざわざとっている」という前程で思考されるのでしょうか?

疑われる医療者や、そのような思いを掻き立てることで成立しているマスコミのせいもあると思いますが、性悪説を全面に押し出すのはこの掲示板くらいにしておいたほうが、円滑に過ごすことができると思います.

医療に限らないですが、疑う気満点で最初から挑んでくる方はすぐわかりますので、そのような方には最初からそれなりの対処が行われます.医療で言えば、多少危険が高くなるがより効果の高い方法、より快適な方法などが、あなたやあなたの関係者には行われなうなり、最低限の安全策のみとなります。この訴訟社会ですから医療者としてもやむを得ません。
医療はお金を出せば同じ商品が買えるという単純な物ではなく、なにより患者さんと医療者の信頼関係の上に成り立ちます.患者さんに信頼される努力が必要なのはもちろんですが、患者さんからも医療者と関係を築くための社会通念上の努力が求められます.相手の態度は自分の感情の裏返し、という言葉もあります.

的外れだったら大変申し訳ありませんが、老婆心まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
変な誤解をさせてしまってすいません
別に医療行為を疑ってるわけでわないんですが打つ場所によって効果とか薄れたりしないのかなーってゆう素人発想です。

薬のことはまったくわからないんで少しでも情報がほしいなということで質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/21 01:41

ここ5年ほど毎年受けていますが、いつも上腕です。


子供の頃、学校での集団接種も(今はやってないですよね…)同じだったと記憶しています。

インフルエンザワクチンの場合、皮下筋注という部類だと思いますので、肩でもいいとは思いますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
わかりやすかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/21 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!