dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ社内で経理をしてる友人からの相談です。
上司の金銭的不正を知ってしまい、それを防ぐために先回りして引き出しをしたところ、それがふとしたことで問題になり、お金には手をつけていないが、先に問題化してしまったため出すに出せなくなってしまったとのこと。理由はどうあれ自分がしてしまったから謝罪して即日退職したいと。内部告発もしてしまうことになるが、知りうるのは自分だけ、仕返しされたら怖いし、果たして 理由を話したところで、 言い訳にしか取ってもらえないだろうと。
私には軽々しいアドバイスはできません。こういう場合どうするのが最良の方法なのか、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

(1)上司の金銭的不正を知り防ぐために先回りし引き出した


(2)それが問題になった
(3)出すに出せなくなった
(4)謝罪して即日退職したい
(5)内部告発になるが仕返しが怖い
(6)理由は言い訳にしか取ってもらえないだろう


ここに至っては、(4)(5)のように腰を引いていては駄目です。
全てを明るみにするしかありません。
上司の不正の事実を書面にし、事の顛末を全て
書き、会社に提出する事です。
友人さんは会社のためを思い行った行為です。
きちんと筋だって説明すれば誰でも分かる事です。
また、友人さんの日頃の勤務態度も会社は見ています。
会社は馬鹿ではありません。
上司の言い分と、友人の言い分とどちらが正しいかきちんと判断します。

独断はまずかったですが、何より会社によかれと思いやった行為です。
善が悪に負けては駄目です。
    • good
    • 0

信念に従って内部告発するのがベストの選択です。

この回答への補足

ありがとうございます。でも、彼がしたことも紛れも無い不正なんですよね。しかも独断でしたことですから。これを話したところで彼も不正の罪からは免れませんよね。

補足日時:2009/02/02 20:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!