dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左膝の前十字靱帯一部断裂で手術はすすめられませんでした。でも、スポーツ復帰はしたいので、それなりの筋肉強化のリハビリをしようと思いますが、診察受けてる病院以外(事情ありで)の病院でリハビリのみ受けていいのでしょうか?

また、自宅でするとすれば、どんなリハビリの仕方がありますか?
間違ったやり方をして、逆に悪くなっていったら怖いし…

一部断裂状態でスポーツするってことは、完全にブチ切れる可能性は高いってことですよね?ってことは、かなりの筋トレが必要なりますか?

A 回答 (2件)

ジムはまだ早いですし、医学知識のあるトレーナーは少ないです。



膝に最も重要な筋肉は腿の前(大腿四頭筋)です。
なので四頭筋から鍛えましょう。
以下筋トレ方法です。

==========
(1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし
ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと
も)

(2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持
ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が
ありません)。

(3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し
てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ
ット行ってください。

(4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。
各ポイントをしっかり抑えて行ってください。
==========

これは膝を直接動かしませんし、荷重するわけでもないので、
安心して行えます。


復帰は慎重に焦らずに行いましょう。
前十字は膝で最も重要な靭帯です。
断裂すると半月版や軟骨がダメージを受けます。
医師の指示にしっかり従って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>
この筋トレ法で、あせらずに頑張ります!
丁寧に教えて下さりありがとうございました☆

お礼日時:2009/02/18 08:56

多分同じ病気で、同時進行で複数の病院には掛かれないと思います。

違う所でリハビリを受けたいのなら今掛かられてる先生に事情を説明して紹介状を書いてもらうか、黙って次の病院に変えるかのどちらかになるかと思います。どちらでも良いと思いますが。
断裂後の経過(日数)や状態にもよるだろうから、運動の開始は先生に聞くのが一番だと思います。早くスポーツ復帰したいと焦る気持ちが有る事でしょうが、まずは(先生の指示の元)養生して下さい。それが一番の早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

高いけどジムにでもいこうかな。。。

お礼日時:2009/02/03 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!