
医療、介護系に携わっている方々のアドバイスを頂きたく
質問させて頂きました。
私は27歳男性です。
昨年サービス業を退職し、現在は家業の手伝いをしています。
再就職先では、医療系・介護系の仕事で人の為に働きたいと考え、
やりがい・将来性・勤務後の選択肢の広さから看護師の資格取得を考え
ました。
緒先輩方の意見を頂きたく数点質問させて下さい。
宜しくお願いします。
(1)看護学校を受験された方の経験談を伺わせて下さい。
・社会人入試やAO入試の倍率は非常に高いと聞きます。
論文や現代文対策以外に一般入試の勉強もしておいた方が良いで
しょうか。又、医療・看護系の参考書や専門学校の過去問題を
勉強する程度で大丈夫でしょうか?
(2)一般試験の場合は難易度はどの程度でしょうか?
大学入試レベルですか?
※私が受けたい学校の試験科目は国語総合(現代文)
理科(生物I)・英語I・II偏差値は51と書かれてありました。
(3)入学後にドロップアウトする人はどの様な理由からでしょうか?
(4)卒業後の30という年齢、男性である事、他業種からの転職に関して
問題はありませんか?
(5)家族を養うにあたっての収入は、初めは低くて当然と思いますが、
将来的にはある程度とれるのでしょうか?
平均年収は462万円との記載がありました。(現在は未婚です)
(6)ここ数ヶ月以内に看護職の環境、適正なのかを事前に把握する為に
看護助手としてアルバイトを始めようと考えています。
介護の経験が無い為、ホームへルーパー2級を取得しようと
考えていますが必要ないでしょうか?
(7)医療・介護等様々な業種がある中で看護師を選ばれた方の
動機はどの様な理由からですか?
まとまりのない文章、質問の偏りをお許し下さい。
何卒宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)看護学校はその設立母体によっては、かなり特徴的なところもあります。
論文等の対策も必要ですが、面接の対策はかなり重要です。社会人入試では、ご自身の看護に対する思いを積極的にかつ的確に示す必要があります。勉強よりも志が大切です。予備校のデータベースや過去問を分析し、まず社会人入試対策を万全にしてから一般入試の勉強をはじめることを検討されてもいいかもしれません。(2)学校にもよりますが、それなりに名の知れた大学の入試よりは基礎的な問題が多かったように感じます。
(3)専門学校では「不真面目な」態度で進級できなくなる→退学が多いようです。私の学校(大学)では、定期試験に合格できず、進級できなくなることが多かったです。
(4)就職に関しては問題ないと思います。男性にもっと来てほしいと考えている病院もあります。でも、学生のときは、若い女の子が多い学校では居場所がなくてつらい思いをされるかもしれません。このような心配があるようなら准看から正看になる進路(働きながら学ぶためか、男性の比率は高くなる傾向があるように思います。)も含めてお考えになってもいいかもしれません。
(5)具体的な数字まで知りませんが、夜勤の回数でかなり変化するようです。初任給が低くても毎年きっちり昇給するところもあれば、初任給からほとんどあがらないところ、制度見直しで減少するところもあるようです。知り合いの看護師達(30代~50代、既婚)にとって、正社員で働く病院以外でバイトするのも珍しくないようです。
(6)私もかつて同じように考え、ヘルパー2級をとってから病院で看護助手として働き、看護師になる決意をしました。ヘルパー2級はすべての病院で求められているものではありませんが、自分が本当にその仕事でやっていけるかを見極める上では、かなり役に立ちました。また、病院ではほとんど研修がなかったのですが、2級をとっていたおかげで、体位交換や寝衣・オムツ交換が最初から安全にできたことは大きかったです。リアリティショックも少なかったですよ。
(7)不謹慎なようですが、海外に住んでいたときに「看護師なら組織に縛られず、海外でも活躍できて、永住権が取りやすい」と感じられたことが看護師に興味を抱くきっかけでした。ヘルパー、看護助手、看護学生を経て、今は「どんな人に対しても援助ができる」という点が魅力的だと感じています。
この先、さまざまな苦労があると思いますが、必ず人間として成長できます。将来のご活躍を祈っています。
1つ1つにご返事を頂き、ありがとうございました。
とても参考になり、助かりました。
色々と考えると不安になりますが、やってみないと
分からないですよね!
まずはヘルパー2級の資格取得してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の志望動機がこれでいいか不安です(;-;) 改善点などを教えて頂けると嬉しいです 賢くて 3 2022/10/06 16:09
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採血について
-
看護師のシフトについて、 私は...
-
病院勤務の薬剤師、臨床検査技...
-
内視鏡技師試験について 内視鏡...
-
進路について
-
取り返しのつかないインシデン...
-
知人は、幼少期から食べ物に対...
-
友人の医師が「"飛行機の中にお...
-
医者とか薬剤師は大卒じゃなき...
-
ぼくの腕は採血しにくいですか?
-
とある病院に入院中です。 入っ...
-
この前泌尿器科にかかりました...
-
医師に質問です(定期フォロー...
-
看護師さんの仕事に関しまして...
-
クリニックの看板 よろしくおね...
-
なぜ男性で助産師になりたい人...
-
看護師
-
看護師 就活
-
看護師の面接(転職・美容クリニ...
-
私は精神疾患です。もうすぐ精...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳の男性が看護学校入学する...
-
看護学校の受験にあたり、職歴...
-
30代男です。 看護師を考えてい...
-
高卒後フリーター 社会人入試...
-
在日朝鮮人入学可能な看護学校...
-
只今21歳フリーター、看護師め...
-
一橋大学や東工大よりも旧帝の...
-
新卒面接で推薦が一般入試かと...
-
35歳を超えて看護学校の社会...
-
社会人から看護師になられた方
-
看護専門学校の社会人入試につ...
-
24歳、男で看護師になれますか?
-
看護師学校に社会人入試ではな...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
動物看護学生です。一年生です...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
教育実習のお礼状について。 郵...
-
学校にクランチチョコを持って...
-
30歳(男)で看護師を目指す
おすすめ情報