dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名詞構文を作る時、どの動詞を使えばいいかわかりません。

例えば、
I rested after exercising.
という文を名詞構文にする時、
I took a rest after exercising.
という文にすることができます。
名詞構文でよく使われる動詞としてはtake,have,make,giveなどがありますが、この使い分けがわかりません。

takeだと思ったら解答はmakeだった、などほとんど間違えてしまいます。
もうすぐ試験なので、困ってます。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そんなのテストに出るんですか???



テストのためだけで言えば、「暗記する」のが一番です。なぜなら、必ずしも「使い分け」が1つではないからです。
まず、絶対覚えておくべきは、以下のような表現でしょう。

■have a look[見る]
■make a mistake[過ちを犯す]
■make progress[上達する]→aはつけない!
■give someone a call[誰それに電話する]
■make a (the) decision[決定・決心する]
■make a choice[選択する]
■give it a try[やってみる]

*********************

さて、「使い分け」の件ですが、実は、必ずしも1つの表現に1つの動詞しか使えないというわけではありません。

●look at X = take a look at X =have a look at X = give a look at X
この場合、[×]make a look at X というのは見当たりませんでしたが、
make a quick look at X[Xにちょっと目を向ける]
というのは見かけました。

●listen to X = take a listen to X = have a listen to X
この場合、[×]give a listen to X、[×]make a listen to X というのは見当たりませんでした。

●rest = take a rest = have a rest
この場合、[×]make a restとは言いません。
giveについては、[×]give a rest とは言いませんが、
[○]Give X a rest[Xをひと休みさせる]
は使うようです。しかし、これは、
Give it a rest![その話はやめてくれ!(黙れ)]
Geve me a rest![おいおい、いい加減にしてくれよ(やめてくれ)]
というような、特別な意味になる場合もあるようです。

全体として、takeとhaveは互換性があるようで、無難なようですね。
これに対して、makeやgiveはくせ者のようで、場合によっては意図しない意味が含まれてしまうこともあるようです。

さらに、たとえば、call[電話する]に対して、make a call[電話をかける]、take a call[電話に出る]、have a call[電話がかかってくる]と、それぞれ意味が異なります。
(ちなみに、get a call[電話をもらう、訪問を受ける]もあり)
[×]give a call とは言いませんが、[○]give someone a call[誰それに電話をかける]とは言います(上述暗記項目)。

これらの場合は、make[作る→自分が労をとる]、take[取る→相手の行為を受ける]、have[持つ→今つながっている]というように、動詞本来の意味を考えれば、おぼろげながら使い分けに納得が行くように思うのですが…(イメージなので強制はできません)。
なお、giveを使う場合は、全体が第4文型(SVOO)になることが多いようです(必ずというわけではないにせよ)。

そういうわけで、
(1)基本は覚える
(2)変わりダネは、動詞本来の意味を漠然とイメージしてみる
(3)一度出会ったものは、(使い間違わないように)文例ごと覚える
という方法でいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
詳しく解説していただきありがとうございます。
とても分かりやすいです。とりあえず出会ったものは忘れないように努力します。初めて見るものでも、イメージすることによってある程度分かるみたいなので、実践してみようと思います。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 23:06

たとえばTake a rest でひとつの熟語みたいなもんでそれがmake a restになったらおかしいようにたくさん英語にふれて覚えるというか感じでつかむしかないんじゃないでしょうか?



テストででるようなものは少ししかありませんし(教科書や先生がよく使うもの)、基本的なもの、まぎらわしいものだけ覚えるのがいいと思います。
take, have, make, giveそれぞれにニュアンスの違いはあると思いますが、このタイプの名詞にはこれ!といった明確なルールはないと思います。でもgive a rest、make a restとかは初めてみてもなんか変だな?って思うのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
とりあえず出会ったものは覚えるようにしてみます。初めて見るものでも、イメージすることによってある程度分かるみたいなので、よく考えてみようと思います。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!