
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、3.は楕円が関係してきます。
たぶんこれは線形計画法という問題だとおもいます。
補足ですが、
それは#1さんや#2さんがいうように
y-2x=k
とおいて不等式をみたすような、kの取りうる範囲を考えます。このkはよく見ると切片をあらわしてることがわかりますね?つまりこれはかなりの図的センスをもっていないかぎり図を書かなければ解けません。
1.2.3.について、それぞれの不等式があらわす領域を座標上にあらわしてみてください。
きっとその領域が閉じた領域になるはずです。
そして
y=2x+k
なのですから傾きは2ですよね?
なのでこれはkの取り方によって上下に平行移動するグラフです。
なので、不等式から得られた領域を直線が通過する範囲を調べ、
つまり不等式から得られた領域を通る直線で、
k(切片)の最大値、最小値を求めて
最小値≦K≦最大値
とすればいいのです^^
そうすれば#2さんのような答えがでるはずです
No.2
- 回答日時:
hige-otokoさんのようにkとおいて、やれば、
答えは、
1.-8≦k≦2
2.-1≦k≦8
3.-4≦k≦3
となりますよ! 自信ありです! がんばってください!
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
とりあえず、それぞれの不等式の表す範囲を図に書いてみてはいかがでしょうか。
その後、y-2x=kとおけば、変形してy=2x+kとなりますので、y-2xの取り得る値のkは切片になることがわかります。その切片がとりうる値を考えれば出来ると思いますがいかがでしょうか。
それでは、がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 連立不等式 】 問題 aを定数とし、連立不等式 x-6a≧-1・・・① { ∣x+a-1∣ 3 2022/07/11 18:27
- 数学 すべての実数に対して成り⽴つ不等式 5 2022/07/25 14:05
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 数学 数学1 二次関数 y=x^4+4x^3+5x^2+2x+3について、 x^2+2x=tとおくときy= 3 2023/05/29 13:21
- 数学 難題集から 最大と最小 7 2023/02/22 19:36
- 高校 不等式ax<4-2x<2xの解が1<x<4であるとき、定数aの値を求めよ、という問題のやり方を教えて 1 2023/04/05 23:23
- 数学 数学の質問です。 x^2-(k+5)x+2k+ 6 < 0 ····· ② 2x^2-9x+4>0 7 2023/07/03 10:26
- 数学 数Ⅱ 複素数 4 2023/04/11 23:43
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解答*解説 お願いします
-
不等式を解いてほしいのですが...
-
次の不等式を同時に満たす整数...
-
100人の分け方
-
4つの袋AからDがあり、袋の中...
-
複素関数にロピタルの定理を使...
-
⇔(同値記号)の使い方
-
高1 数学 2√2 < m , m < 2√2 2...
-
x,yが4つの不等式 x≧0、y≧-2、x...
-
255の(3)番の計算式を教えてい...
-
コーシー・シュワルツの不等式
-
絶対値を含む不等式の証明
-
計算技術検定2級の方程式と不等...
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
わかりません(´;ω;`)
-
高校生です二次不等式
-
3次元の方程式、不等式
-
点(x、y)が、不等式(x-3)^2+(y-...
-
今高校では…
-
数学について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不等式で辺辺を足すのは良いの...
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の...
-
次の条件を満たす実数kの値の範...
-
不等式の問題
-
数学の問題
-
次の2次不等式を解けという問...
-
2つの不等式について、同時に満...
-
計算技術検定2級の方程式と不等...
-
数学を教えて下さい! aを定数...
-
不等式を証明せよ。a^2+b^2≧ab ...
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
-
高校数学内で、ある不等式にΣを...
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
指数対数
-
三角不等式の重要性
-
2次不等式について
-
慶応大 絶対値の不等式と存在条件
-
高校数学の分数不等式について...
-
方程式(数IIの指数より)
おすすめ情報