dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
私はこの春から某食品製造の会社に就職が決まった者です。

先日、会社から入社前研修や入社式などの簡単な説明が書かれた紙が送られてきました。

入社前実習の説明には、普段着で構いません。と書いてありました。

この普段着なのですが、どんな格好をしていけばいいのでしょうか?

スーツの方がいいのか、ジーンズのどちらがいいのでしょうか。

過去スレなども調べてみましたがイマイチよく分からず…。

ちなみに、入社式では良識ある服で出勤(スーツで出勤する必要はない)と書いてありました。


どなたか教えてください。

よろしくお願いします!

ちなみに♀です。

A 回答 (2件)

こんばんは。


人事等で採用や教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。

普段着の解釈は人それぞれ細かい点で違いがあるので何とも言えませんが、一般的には普段着と指示する場合、特に入社前の「実習」などではこれも会社によって違いがあるのですが、グループ討議だったり、仕事に関連した実習などのマネジメントに関する実習だったりと若干入社前の研修とは性質が違い、その内容から普段着でということが意外にも多いと思います。

しかし普段着とラフな服装は違いがあるので、ご質問の範囲では無難なのはジーンズではなくスラックスやチノパンなどでシャツ(柄でも可)などでジャケットなどが賢明かと思います。

決して断言はできませんが、自分自身もそうですが、入社前の実習などは人事担当も普段着で出席することが多いのですが、なるべく動きやすい、しかも普段着と言える最大公約数のようなことを選んだ方が良い場合もあるかと思います。

ご質問の「良識ある服装」などで、その人そのもの全てを評価するわけではないのであまり深く考えない方が気持ちも楽かと思いますよ。

またそのあたりもTPOにあわせて自分で考えて判断するといったことも今後必要かと思います。
また土曜などの出勤は普段着で良いといった自分の経験もありますが、ジーンズは不可ではありませんでしたが、全体的に普通のパンツあるいはスラックスに近いものにシャツといった服装でした。

またあまりに迷われる場合など会社案内や会社のホームページなどでご質問の実習や研修の風景などの写真で過去にどんな服装で行なっていたのかということからも参考になる面があるのではないかと思いました。

ちなみに当然のことかと思いますが、屋外や屋内など温度差が激しいので比較的着脱の容易なジャケットやシャツなどがお勧めかと思いますよ。

あくまでひとつの参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応会社のHPなども調べてみましたが、残念ながら実習の様子の写真などは載っていませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/11 11:03

いきなりジーンズは危ないです。


スラックスにセーター、ジャケット程度の組合せが無難です。
下記の「アルビー風の着こなし 其の二」あたりが参考です。

http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ!
色々とありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/02/11 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!