アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の4月からメガバンク総合職で働くことになります。
職場で活躍するためにも何か資格を取得しようと考え、不動産鑑定士と税理士の2つのどちらかを目指したいと考えています。
銀行員としてどちらの取得を目指すべきかアドバイスお願いします。
今のところ、税理士は公認会計士に劣るため、不動産の最上級資格であるという面から、不動産鑑定士のほうがいいと考えていますが将来性、もし転職するとしたらと考えるとやや不安です。

A 回答 (4件)

不動産鑑定士+税理士3科目合格者です。


自分は不動産鑑定士メインです。
税理士試験は会計と税法の知識を得るために受けただけで税理士になるつもりはありません。

kouyasanのおっしゃるとおり、まず宅建を受けてみてください。
銀行ならば宅建が一番良いように思います。
さらに上に行きたいならば鑑定士試験を受けてもよいと思いますが、結構難しいですし時間もかかりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/02/17 18:57

No.2です。

自己啓発ぐらいの気持ちだったら、両資格とも取れないですよ。しんどくて。試しに前哨戦として宅建試験とか(不動産鑑定士のプレ)、日商簿記1級もしくは税理士の簿記論ぐらい受けられてはいかがですか?
 個人的には、TOEICで800点以上とか英検1級ぐらいの方が、使えるような気がしますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

TOEICの点を伸ばしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/17 19:00

公認会計士で税理士のものです。

公認会計士が昔の2次試験での合格のため、不動産鑑定士の科目が約半分免除になるため、受験を考えたことがあります。だから業界のことも少し知っているのですが、はっきりいって飽和状態です。信託銀行などにいらっしゃるのなら活躍の場はあるでしょうけど、個人で独立っていうのは難しいのでは。もし不動産鑑定士を狙われるのでしたら、今年の10月の宅建の試験を前哨戦として狙ってください。これを一発で合格できないのであれば、不動産鑑定士を合格するのに軽く4,5年かかるつもりでいてください。

苦労の割に報われないと思いますが。

じゃー税理士が良いかというと、もっと悲惨です。税理士を5科目試験で合格するのは公認会計士の私からみても大変なことです。法人税1科目受かるのに1000時間くらいの勉強時間が必要なんですから(1年でです。累計ではないです)。毎朝4時に起床して、7時まで勉強して出勤するぐらいの心構えでないと無理ですよ。これだけ苦労して受かったのに、あほのヤメ税やごみのダブルマスターと同じ扱いなんですよ。さらに営業的にも非常に厳しいです。

やる気のなくなるようなことばかり書いてごめんなさい。
専門学校のパンフレットみたいに良いことだけ言えば、やる気もおこされるのでしょうけど。専門学校の良いパンフレットと現実とのギャップに怒っている同世代の会計士が結構いるものですから書かせていただきました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。自己啓発のつもりなので、独立をする気はないのですが、銀行のキャリアアップとしても両資格はあまり意味のないものなのでしょうか。

補足日時:2009/02/14 00:03
    • good
    • 0

税理士<会計士というのは単純すぎますし、税理士に対して失礼ですし、知っている人から見れば無知をさらけ出しているに近いものがありますよ。



資格試験のうえでは、公認会計士は無試験で税理士になることができますが、登録のないままでの税理士業務はできませんね。さらに、会計士試験や会計士の監査業務での税法知識では税理士業務ができるとは限りません。世の中の個人独立会計士は会計士業務で食べることができないから税理士登録していることがほとんどでしょう。

銀行内部にいる限り、税理士や会計士の資格がそれほど大きなものとは思えません。私は無資格補助者時代に顧客の担当銀行員に素人のような質問を何度も受けたことがありますし、顧客の評価はコンピュータ化されているでしょうしね。知識は役に立つとは思いますが、資格を生かせるとは限りませんからね。税理士業務や会計士業務は個人資格で行うもので銀行業務としてはできませんしね。

私の素人的考えでは、不動産鑑定士の方が活躍の場があるように思います。不動産鑑定士であれば不動産関連の幅広い知識で、顧客の相続業務・融資担保の見極めなどにも有効かもしれません。独立を考えても、資格者が税理士などに比べて飽和状態にないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/17 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!