dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在、60歳の母親に最適な入院保険をあれこれと検討しているところです。
ただ、この歳で新規に加入する場合、月額の保険料もかなり割高になりますので、
どの保険を選ぶかの決断には至っていません。

とりあえず、アリコ・アフラック・全労済の入院保険を中心に考えていますが、
保険に詳しい方がおられましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。

参考までに、私が保険に求める条件は・・・
・月額の保険料負担が少ないこと(月に一万円は厳しい)
・入院給付・手術給付がセットされていること
・退院後の通院も保障の対象となること

当初は、全労済を第一候補で考えていましたが(年度毎の剰余金があるため)、
資料を見る限りでは、月額保険料や肝心の保障内容がパッとしません。
とは言え、外資系には「掛け捨て」の悪い(?)イメージがありますし・・・。

お手数とは存じますが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

水を差すようですが、私なら、特に目的のない貯蓄が300万円あるなら入院保険は入りません。



それでも、1つあげれば東京海上あんしん生命のメディカルミニはいかがでしょうか。
5000円コースの10年プランなら60歳女性で4205円、10後の更新時には7225円です。75歳以上になれば老人医療制度の適用になり、入院・通院とも自己負担は極端に少なくなるので解約します。
(同じ理由で終身保障は不要だと思います。)
ただし、手術保障はありますが通院保障はありません。

この保険がいいかな、と思うのは1入院の限度日数が120日あることです。
例えばお年寄りに多い脳梗塞の平均入院期間は110日ですが、60日型の保険(エバァなど)では対応できませんから。60日型の保険は本当に必要なときには役にたたないと思うので勧めません。

それから、私なら通院保障はつけません。
通院はほとんど健康保険が効きますから、自己負担は3割で済みますので経済的な負担が大きくないこと、支給要件がけっこういろいろあること(30日以内とか14以上通院した場合とか、会社によって違いますが)、請求のための診断書料が1通5000円程度かかること・・・などが理由です。

あと、医療保険はどれもほとんど掛け捨てです。
総額100万円払っても、入院日額5000円であれば200日間入院しなければ元はとれません。(60日型なら4回以上の入院、120日型なら2回以上の入院)
75歳まで加入するとして総支払い額は?、モデルケースの給付額と比べてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
東京海上あんしん生命の「メディカルミニ」は、初耳でした。
早速、調べてみます。

お礼日時:2003/02/15 22:31

No.1でreimenさんが見事にご回答されているので、重複する部分は割愛いたします。



確かに、ys1969さんのお母様の年齢ですと、選択肢が狭まれますが、取り敢えず三商品です。

○アリコ 終身医療保険
○東京海上あんしん生命 メディカルミニ
○アフラック 新・健康応援団MAX

です。保障内容からいいますと、アフラックはがんになった時の一時金が大きく、高額医療費に向いています。アリコは720日入院型があのますが、保険料も高くなります。バランスが良いのはあんしん生命です。

保険期間の問題もあります。このご年齢ですと、「終身保険」といっても、「終身払込保険」で、例えば70歳払込満了の「終身医療」はありません。

次に保険料ですが、それぞれのベストプランとして、
○アリコ 60歳契約、払込終身 月額7785円
○あんしん生命 60歳契約、10年 月額4,205円、
  70歳契約 10年 月額7725円
  60歳契約 払込終身 月額6780円
○アフラック 60歳契約 払込終身 10,868円
です。

私が、No.1のreimenさんとひとつだけ意見が違うのは、医療終身の方が長生きしたら得だということと、79歳を過ぎると、10年保険は加入ができなくなってしまうという点です。つまりその時点で保障を失います。

女性の平均寿命は84歳の時代。お母様が大変丈夫で長生きをされる。でも、高額医療費が必要。そう思われるのであればこれは「保障」ですから、かけ捨てとか、溜まりのあるなしは関係なく、月々のお支払いが多少上がっても、「万全」を期して欲しいと考えます。

ご存知ですか? 健康保険で給付を受ける金額は、一生涯の内、人生最後の10年間に90%を受けているのが、現在の日本人の平均データです。
末期医療費です。

私なら、10000円出せるのなら、アフラックにします。アフラックの魅力は高額医療に向けた大きな一時金の保障があるからです。

逆に言えば、一時金として用意できるお金が現在あるのでしたら、入院給付だけの保険でも良いでしょう。

もう一点ご注意として。
一般論として60歳の方が保険契約するのは常識でいえば可なり困難です。

今までに、
糖尿、血圧、胃腸、不整脈、肝臓、腰痛、ヘルニア、子宮・卵巣等で、
一度も入院したことはありませんか。帝王切開していませんか。
何か伝染性疾患を患っていませんか。成人してから風疹やおたふく風邪を
患っていませんか。何年も続けて投薬を受けていませんか。

このへんの告知をきちっとしていただかないと、イザというときに出るものもでなくなってしまいます。

是非、この辺りをご注意頂き、もし加入を決めたら一日も早く契約を済ませてください。ご存知かもしれませんが、がんは90日、心筋梗塞・脳卒中は60日の免責期間が必要ですので。

長々と失礼致しました。


       
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
reimenさんのアドバイス共々、参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/02/15 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!