dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイナンシャルプランナーという資格に大変興味を持っており、未経験分野ですが通信教育などを活用し勉強をしようと思っております。
そこで質問ですが、ファイナンシャルプランナーを取ることで、就職に有利に働くのでしょうか。知人の話ではFPを取ったところで、就職が見つかりやすくなるわけじゃないよ、と言われました。ちなみに希望する職種は損保関係、FP専門の代理店などです。結婚前まで正社員で営業職でしたが、FPとは全く関連ない職種でした。
現在私は既婚25歳女性でスポーツ用品店でパート勤めです。できれば出産後、正社員として働きたいのです。しかし、保有資格より実務経験だと聞きます。実際はどうなのでしょうか。知人いわく、FPを取るより、医療事務や秘書検定などの方が就職には役に立つと言います。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

去年CFPに受かった者です。


FP資格を取得するのに通信教育はもったいないのでは?
おそらく3級からの受験でしょうが2級までは市販のテキストで充分だと思います。
先日初めて2級のテキストを購入しましたがかなり良かったです。
    • good
    • 0

将来に向かって発展性を考えると


FP>医療事務と考えます。

秘書検定は知ってるようで知らない、
大変ためになる検定試験です。
しかし、採用者の立場で考えると新卒優先になると
思われます。

さて、医療事務で1000万円以上稼げるでしょうか。
FPなら実力次第です。
事実、年収1000万円以上稼ぐFPがいるわけですから。

稼ぐFP事務所に就職し、
どうやって稼いでいるのか
収入源は何なのか
話術は
企画力は
営業力は
人脈は
どれもこれも徹底的に盗む
真似ることで、実現性は高まると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!