アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は高3なんですが、歯周病っぽいです。
・歯を磨くと出血します
・歯茎は膨らんでると思います
・歯が少しぐらつきます
・歯茎の色は赤というよりは普通のピンクです(多少貧血気味だから?)
いずれも上下前歯付近です。

めんどくさがりで歯磨きは割としてなかったのが悪かったなと思います。磨き方も、歯垢の溜まりやすい歯と歯茎の間?ではなく、歯!!だとずっと思いこんでいたので…
しかも歯並びが悪く、磨きにくいので上手く歯垢が取れていなかったと思います。
口呼吸気味なのも多分原因ですよね。
でもいつからこうなっていたのかはわからないのでかなり進行してるんじゃないかと心配です。特に歯磨きの時の出血は硬めの歯ブラシを使っているせいだと思いこんでいた為ほとんど気にも留めておらず、いつからかわかりません。

この年で歯槽膿漏って…とショックを受けたのですが、早期発見できて良かったと思い直しました。が、一刻も早く歯医者に行きたいとは思いますが、今受験生なので少なくともあと一週間は行けません。

そこで、質問です。
それまでの間自分で気をつけたり、何かできることはありますか??(最近は歯磨きは食後と寝る前は必ずするようにしています)
この年で歯槽膿漏になって、歯を失うってことはありますか??

長文失礼いたしました。ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

専門家様のあとなので、回答しにくいのですが知っている範囲内で回答したいと思います。

あくまで、自分で信じていることです。

高校3年生で歯周病の気があるのが本当なら、この先何十年も生きていくのですから、のんびりしていられません。

まず、歯磨きはきちんと続けましょう。歯科医に正しい歯の磨き方を教えてもらうのが一番ですが。
少なくともそれまでは、忘れずに食後の3回と寝る前の1回(これが大事)は磨くようにしましょう。

これは、私も最近ネットで読んで驚いたのですが、昔(今でもそうかも知れませんが)333運動、つまり1日3回、
食後3分以内に1回3分は歯を磨く(だったかな)というのがありまして、私も信じて疑わなかったのですが、
本当は夜寝る前と朝食を食べる前に磨いた方が効果があるという説があるそうです。
つまり、食べると数分後には口の中は虫歯ができるPHになって、食後歯を磨くのでは遅すぎる
(口に食べ物を入れたらすぐ歯を磨かなければならない)ので、現実的ではない。それなら、食べる前に口をきれいにしておくという説。

ともかく、正しい歯磨きは専門家に決めていただくとして、それまでは歯垢が溜まらないように歯を磨きましょう。
この際、あまり力を入れると良くないようで、歯と歯茎の境目を特に念入りに磨くのが大事だそうです。(お分かりですね)

それから、間食をしない(食べるならデザートとして歯磨きの前に食べる)、キシリトール、糖分ゼロをあまり信用しない、
などしばらくは命、受験の次に大事なのは歯という気持ちで生活しましょう。そのうち、慣れて苦にならなくなりますよ。

繰り返しますが、質問者様の年齢で歯周病の疑いありだとこれからの長い人生大変なことになりますよ。
すぐに歯槽膿漏で歯を失うことはなくても、予備軍という自覚は持った方が良いと思います。どうぞ、お大事に。
    • good
    • 1

歯医者さんで定期検診を受けています。


歯間ブラシを使っていますか?
歯のすき間に歯垢がたまると、歯茎が腫れて
歯を磨いた時に出血します。
わたしも、たまにすき間掃除をさぼると、出血してしまいます。
歯医者さんには「出血は気にしないで歯間ブラシで掃除してね」
と言われるので、出血したところは特に丁寧に掃除するようにしています。
出血して腫れたところを歯間ブラシで毎日掃除していたら
次の検診の時は、歯ぐきの腫れがおさまって、健康な歯ぐきになりました。
普通の歯間ブラシは硬いので、
質問者さんの場合は柔らかい歯間ブラシの方が安心して使えるかもしれません。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/ysb/index.html
    • good
    • 1

奥歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので噛み合わせの不調和がお書きに成られた様な事が起きるかもしれません。


噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが
一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。
ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。
また人間は1日に15分位しか噛みしめていない事が生理学で判っています。受験等に伴う頑張りすぎ、心配不安、ストレス等で無意識に食いしばる事が多いと影響が強く出ます。ゆったり、のんびり過ごすことが大切です。
また寒さ、緊張等により血行が悪くなっても問題を起こすと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!