dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。4月から陸上自衛隊に入隊するんですが、入隊すると毎日10キロぐらい走るそうです。急にやって苦しい思いをするのは、嫌なので今日から10キロ走る練習をしました。最初なので勿論全部走ってません、歩いたりもしました。10キロのコースの内に2.5キロ上り坂、2.5キロ下り坂(折り返し)なんですが、上りはそのまま走れば下半身の強化になると思うんですが問題は下りです。上りより下りの方が膝などに負担が掛かりますよね?下りは走るより歩いて膝に負担を掛けない方がいいんでしょうか?マラソンの知識が全然ないのでわかりません。詳しい方教えて下さい。良い事ないなら下り坂は避けるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

 自衛隊ではランニングコースに贅沢は言えませんから、下り坂に対応した足を作り上げておくことがいいでしょう。

コツがあるとすれば、かかとからの着地でしょうね。後は、いかに滑らかに走れるフォームを獲得できるかによります。かかとから着地しても、どたばた走っていては元も子もありません。
http://moura.jp/lifestyle/taikan/001/index.html
といったものが参考になればよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!色々勉強になりました。あしたから取り入れて練習します!

お礼日時:2009/03/01 21:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/01 21:50

箱根駅伝の5区・6区なんか見てると、


坂道のアップダウンが変わる所は確かに大変そうな気はしますね。

ですが、瀬古利彦は以下のように言っていたようです。
「下り坂ではスピードを怖がってしまい、ブレーキをかけてしまう人がいますが、これはいけません。しっかり足を回転させ、スピードに乗って練習をすることで下りの走りに必要な筋肉がついてきます。そうなれば下り坂は苦にはなりません。上り坂では視線は足元、腕をしっかり振って引っ張っていきましょう」。
※以下参照
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

また、以下は下り坂向けトレーニングのやり方があります。
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU2 …

脚にあまり力を入れず、それでスピードに乗って行ければいいようですが、
怖ければ最初は歩いて下ってもいいでしょう。
焦らずがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。練習してみます!

お礼日時:2009/03/01 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!