電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雨の日に、晴天の時より花粉症の症状がひどく出るのは、何故ですか?
晴れた日の方が、花粉がよく舞うはずなのですが。
ひょっとして、湿度が関係しているのでしょうか?
友人同士で、昨日はひどかった、と話す時、ほとんどが雨やぐずついた天気なので、不思議に思います。

A 回答 (2件)

大自然の中で育まれて進化してきた一つの生命である我々の体は自ずから自律神経を介して自然と同調しています。


雨振りや曇天と晴れの日では体の反応は大きく違います。言い換えると低気圧と高気圧の違いが自律神経の反応の違いとなって現れるということです。

耳にされたことがあるかも知れませんが、例えば頭痛持ちの人や、日頃から膝や腰など関節や、筋肉に痛みを抱えてる人、あるいは神経痛、関節リウマチの患者さんは天気が悪くなると、つまり低気圧が近づくと痛みが増すことが多々あります。
北半球では春先から梅雨、夏場にかけては冬の高気圧から低気圧中心の気候へと変化してきます。低気圧は大気中の酸素が少ない状態ですが、体内で酸素が減ると体が次第にリラックスしてきます。季節の変わり目の春先になるとゆったりして眠くなったりするのはこのためです。梅雨時期や夏場も湿気をともなって体がだるくなりませんか。

一方、秋口からは大気中の酸素が多く高気圧が優勢になりますので心身がはつらつとして活動的になり運動でもしようかとう気分にさえなります。

これらは全て自律神経の働きによるものですが、前者の痛みが増したり、だるくなったりするのは副交感神経の働きによるものです。その働きでプロスタグランジンなど組織ホルモンが大量に分泌され血管が拡張して血流量が増え、痛みを伴うからです。
花粉に対してもそうですが、アレルギー反応は全て副交感神経によるものです。
アセチルコリンの働きが強くなりアレルギー反応を起こすリンパ球が増えるからです。

お分かりのように天気の悪い日は低気圧です。副交感神経が優位になりリンパ球が増えて花粉などの抗原に対してアレルギー反応は強くでることになります。

花粉症の人でも日頃からリンパ球が過剰な人ほど外界の刺激には敏感です。季節の変わり目や、大気圧の変化にも大きく反応するようになります。
特に肥満気味、甘いのも好き、過食傾向、運動不足や、日に当たることが少なく色白タイプの方、メリハリの少ない生活傾向にある方などはリラックス過剰でリンパ球も増え、そういう反応が起こりやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は、子供の頃に比べると随分良くなりましたが、まさに天気の悪い日に偏頭痛がおきるタイプです。
だから、特に雨天の時、症状が悪化するのですね。
天気の悪い日は、体内で記述してくださった様な事がおきているのですね。
大変専門的なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 17:23

今まで浮遊していた花粉が、雨に混ざって落ちてくるからです。


湿度も高いときも同じ。
それと、通気性も無いのも原因。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答ありがとうございました。
そういう事なのですね。納得です。
最近雨が多いので、ずっと疑問に思っていましたが、すっきりしました!

お礼日時:2009/03/06 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!