アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日バイクと車で事故を起こしました。
車は止まっていましたので過失は完全に当方にあると思われます。
また、任意保険に未加入である為、自賠責での対応になります。
後日被害者の方が病院に行く旨を連絡されてきましたので、健康保険を使って治療されたほうがお互いにとってプラスという旨を伝え、健保の使用をお願いしました。
しかしインターネットで調べるうちに、被害者の方が出勤中の場合は健保ではなくて、労災を適用しなければならないという事を知りました。
そこで質問なのですが
●この場合被害者、または被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか? 
●健保では医療費を圧縮できるということですが、労災でも同じように圧縮できるのでしょうか?
●被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか?

被害者の方は今現在まだ病院には行かれていないようです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか


どちらもありません。しいてあげれば手続きが面倒
業務災害ではありませんので、労災使用によるペナルティーはありません。
治療のみ労災に請求する形で、休業損害は自賠責に請求すれば100%補償されます。労災の休業損害は60%+特別支給金20%の計80%の補償しかありません。慰謝料もありません。
したがって、治療費を抑えることで、その分 他の補償枠を多く取れます。そのための労災使用です。

>労災でも同じように圧縮できるのでしょうか?
自由診療の半額で済みます。

>被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか?
そのようになります。自賠責120万限度を、総額(治療費・休業損害・慰謝料など)で超えなければ問題はありませんがね。

自由診療で罹れば治療費負担は高額になります。
加害者請求?被害者請求?どちらで請求するにしても、立て替えは経済的負担がかかりますので、できれば公的保険で治療にかかるのがお互いメリットにはなります。

加害者から充分な補償が得られなければ被害者も困ります。自賠責保険で賄えれば確実な補償があります。個人から賠償金を確実にしてもらえるかどうか確実な担保補償は未知数
任意保険未加入加害者を弁護するつもりはありませんが、被害者も確実にきちんとした賠償を求めるなら、自賠責で収まるような協力も必要かと考えます。

車に乗る以上事故は、ある部分お互い様 明日は我が身ということもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
非常に専門的な意見をいただくことができて助かりました。
通勤災害であれば被害者の方自身、会社にもデメリットがないということが分かりましたので、先方に連絡してお願いしてみようと思います。
加害者の立場ながら被害者の方に手間をおかけしてしまうことは心苦しいのです。
今回のことがあり、すぐにでも任意保険に加入しようとおもいます。

お礼日時:2009/03/07 23:06

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。

(この回答は、過去の友人の実態経験です)

>●この場合被害者、または被害者の会社にとって労災を使うことでメリット、またはデメリットはあるのでしょうか?

メリットはまったくありません。

デメリットは、以下です。

被害者が会社から被害者にもかかわらず、労災(通勤中)になり労働監督署から指導が悪いと言われ会社の信用を失う、被害者本人も痛い思いをした上、今後査定に響いて給料など下がり会社で肩身が狭くなる。
 
>●健保では医療費を圧縮できるということですが、労災でも同じように圧縮できるのでしょうか?

この質問は、わかりません。

>●被害者の方が労災の使用を断わった場合、治療費は自由診断以外の方法はないのでしょうか?

なので、被害者が会社にわからないようにしたいのは山々ですが、実際重要なのは、あなたが被害者に将来の生活の保障まで面倒をみる責任があるということです。お金が必要です。

自賠責でも多少のお金が出るので、労災として処理をした方が加害者と被害者お互いにベストだと思います。

被害者には、もう起きてしまったことなので労災として処理する方にお願いするべきです。

交通事故を起こすと人生が終わってしまいます。

死亡事故でなくて幸いでした。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。
今回の事故で相手の方に多大な迷惑をかけてしまったことは確かですので、誠心誠意をもって謝罪し、お互いにとって最善の方法で解決していきたいと思います。

お礼日時:2009/03/07 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!