
英文契約書の中で
1. The purpose of xxxx is:
1) xxx .
2) xxx .
3) xxx . and
4) xxxx .
のように最後から2番目の項目にだけ末尾に"or"や"and" がある場合、日本語にしたときに「~。および、」「~。または、」などと訳す必要がありますか。
それとも、or は訳さずに、代わりに「1.」の文に「以下のいずれか」と書けばよいのでしょうか。andの場合は単に省略しても意味は同じ気がしますが…契約のような厳密なものだと省略できないのでしょうか?
ふだん契約書を扱う方、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
反対に and/orを省略してどれだけの効果があるのでしょうか?
省略しない方が良いでしょうね。何故なら:
・本契約は A、B、C、または D を目的とするものである。
、、、「または」とあることで、この契約書の読み手が「A、B、Cとあって、または D ってことか」と「Dが最後の箇条である」ということが分かりますよね? つまり「または」とあるからこそ、「A、B、C、または Dで箇条が完結している ⇒ E、Fは存在しないので、探す必要がない」ということが読み手にとって一目瞭然です。
書き手自身が文意を分かっているということは然ることながら、文章というのは「読み手が読んで、一発でクリアに書き手の意図や構成が分かってナンボ」です。それ以外は「悪文」ですよね。それは英語も日本語も同じだと思いますよ。いつも「読み手が読んで分かるか? シンプルでクリアか?」ということを第一に考えて作業して下さい。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。その後調べたところ、この種のandやorを和訳では省略する場合もあるようです。私のふだんの仕事は契約・法律関係ではないのですが、このand, orは日本語的でないから訳出しないうよう指示されるんです。代わりに、質問に書いたように「以下のいずれか」等を補います。でも法がからむ分野では、すべて忠実に訳出する決まりなのかな?と思ったのです。今回の質問は、一般的なわかりやすさというよりも契約独特の翻訳手法についてでした。説明不足ですみません。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
以下に、その注意事項が触れられています。
http://www.honyakunoizumi.info/class/Class_014.htm
この中の、「入れ子構造」ということです。
質問上の要件の場合は、文章として、(A+B+C)+D と考えられるわけですが、Dの項目が特別の重みを持っている要件である場合もありますから、and/or を省略しないほうがよいです。
ご回答ありがとうございました。今回の質問は、文中のand/orのことではなくて、契約などで使われる箇条書きについてでした。そのため入れ子構造とは別の話です。説明が足りなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
help (that) S+V という構文は...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
cust. は省略形?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
同格の接続詞thatの省略はあり...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
ここの、関係代名詞の省略の部...
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
Abbreviation for "Country"
-
dH2Oってなんすか?
-
英語 関係代名詞の省略について...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
The coming of clocks caused a...
-
同格の省略?
-
Masterの省略形
-
Lotの表記方法
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
「曜日」に該当する英語(省略...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
所有格の関係代名詞whoseの書き...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
cust. は省略形?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
dH2Oってなんすか?
-
Lotの表記方法
-
a lot of my homeworkはありか?
-
英語 関係代名詞の省略について...
-
ここの、関係代名詞の省略の部...
-
where possible
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
Abbreviation for "Country"
-
help (that) S+V という構文は...
おすすめ情報