アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次のような問題を見かけました。答えはMakeだそうです。

(Make/Have)her come here.(彼女をここへこさせなさい)

 しかし、Haveが不適当な理由がよくわかりません。私も調べたところ、「使役のhave命令文に使えない」というような記述を見つけました。
 ■そのサイト→ ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319327448
(ベストアンサーのhaveの項目のところです。)

 ただ、見つけたのはネットではこれ1件。手元にある文法書にはそのようなことは書いていません。
 
 それどころか、プログレッシブ英和中には、
  Have him come here at five.
という命令文が載っています。
■プログレッシブ英和中
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=have& …
(項目9) 

結局のところ、have(使役)は命令文で使われないのでしょうか。それとも、冒頭の問題でhaveが不適当な他の理由があるのでしょうか。

 できましたら、ご回答とともに、何らかのソース/参考文献をお示しいただけると助かります。(なくても結構です)

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

British EnglishとAmerican Englishの違いのようです。


前者であれば”Make her come here.”が正しい選択で、後者であればどちらを使っても構わないが、回答になるようです。

Practical English Usage(Oxford大学出版)によると、

have + object + verb formの主題で、
have + object + infinitive/-ing formの解説を抜粋します。

In this structure, have often means 'experience'. The usage is rather informal.
-I had a very strange thing happen to me when I was fourteen.
-We had a gipsy come to the door yesterday.
.....
.....
Another meaning is ‘cause somebody/something to do something’.
-He had us laughing all through the meal.
-We’ll soon have your car going.
The infinitive structure is not common in British English with this meaning.
It is used in American English to talk about giving instructions or orders.
-I’m ready to see Mr. Smith. Have him come in, please.
-The manager had everybody fill out a form.

と言うことは、British Englishでは、
Have him come here, please. は正しくなく
Have him coming here, please.であれば正しい
もしくは、
Make him come here, please.
ことになりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。命令文とhaveは関係ないんですね。

お礼日時:2009/03/13 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!