dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は仕事は企画などをだす「ゲームプランナー」になりたいのです!!!

今は高校生で大学は専門でなく4年制のほうがいいと言われたので、そうしようと思うのですが、

あとはどんな大学に入ればいいか、(個人で)どんなことを学べばいいのかがまだハッキリしてません(T_T)

一体なにをどうすればいいか、ぜひ教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (2件)

真剣に回答します。



まず、学歴を気にする必要はありません。
論より証拠ですね。

(1)
> http://www.square-enix.com/jp/recruit/section/de …
にリンクされている「開発者の声」を読んだことありますか?もし、読んだことがないなら、読んでください。
また、「プランナー以外の開発部門」の「開発者の声」を読んでみてはいかがでしょうか?
(2)
> http://www.d-e-a.co.jp/pcindex.php
スクウェアエニックスが運営している専門学校です。ご存知でしたか?
(3)
> http://www.kobedenshi.ac.jp/SITE1PUB/sun/4/news/ …
「プログラマー」の採用です。

これらの情報から分かることがあります。
それは、(1)「学歴より実力」(2)「学生の間にゲーム業界で何か結果を残す」が重要だということです。



さて次に、プランナーという仕事に、どういうスキルが必要かどうかをお答えします。
・・・その前に、このサイト( http://blog.ganbarion.co.jp/archives/50430175.html )を見てください。
一度、ご自身で色々なことを考えてください。何かご質問があればしてください。
質問の例:「文章力を鍛える上で、最良の本を教えてください」。

もし、あなたの夢がスクウェアエニックスでよいゲームを作ることであるなら、出来る限りお手伝いいたします。
夢を叶えたい気持ちが分かるから手伝えたらいいと、思っています。


「4年制の大学が良い」と、どなたに言われたのか知りませんが、適当な人の答えを真剣に受ける必要ありません。
(※ もし、2chで聞いたのなら、絶対に信じないでください。)


更に情報が欲しい場合は、言ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事遅くなってスミマセンm(_ _)m

参考になりました!!

ありがとうございます☆

ちなみに「4年制の大学が良い」と言ったのは学校の進学相談の先生です(^_^;)

理由はゲーム業界で失敗したときの為と言ってました。

お礼日時:2009/03/23 21:18

とりあえず超人気企業なので、恐ろしい確率で履歴書・エントリーシートで落とされます。



自分の時は確か真っ白な紙に
「自分を表現して下さい」
とだけ書いてあったような気が。。。

就活前にアルバイトとして潜入するのもアリかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてスイマセンm(_ _)m

回答ありがとうございます☆

難しいんですね(>_<)

アルバイトはありですね!!!

お礼日時:2009/03/23 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!