dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在掛川市立総合病院神経内科を受診しています。
それはあまりにも酷い日中の眠気と以前別の病院で治療していた「レム睡眠行動障害」の治療のためです。掛川市立総合病院の主治医は「ナルコレプシー」の疑いもあるとのことで、夜間ポリグラフ検査やMSLTの検査をしました。すると「中程度の睡眠時無呼吸症候群」と「レム睡眠行動障害」と診断されました。「睡眠時無呼吸症候群」についてはCPAPによる治療が始まりました。
しかし、CPAPによる治療をしても日中の眠気は全く治まりません。そこで掛川市立総合病院の主治医は「特発性過眠症」と診断し、モディオダールを処方してくれました。そして「睡眠時無呼吸症候群」はやはりあるとのことでCPAPによるの治療を併用することになりました。
問題は掛川市立総合病院神経内科の主治医は睡眠障害の中でも「睡眠時無呼吸症候群」が専門であるため、「睡眠時無呼吸症候群」にばかり関心があり、「特発性過眠症」はモディオダールを処方するだけ。さらに、「レム睡眠行動障害」については症状があるにも関わらず、静岡市内にある今通院している心療内科で診てもらい薬を処方してもらってほしいとのことで、全く治療してもらえません。
私はそんな掛川市立総合病院神経内科の主治医に不信感をいだいてしまいました。
そこで静岡県内で「特発性過眠症」(この診断も本当かどうかわかりません)や、「レム睡眠行動障害」を治療してもらえる医師・病院を探しています。日本睡眠学会のHPで認定医を調べると「睡眠時無呼吸症候群」を治療してもらえる医師や病院は結構あるのですが、「特発性過眠症」を始めとする過眠症や、「レム睡眠行動障害」を治療してくれる医師・病院は見当たらないのです。しかし、静岡県内で私は「過眠症」の治療を受けているという方がおられましたら情報を下されば幸いです。
静岡県でなかったら、東京や名古屋まで行かないといけないのかな~とは思っているのですが・・・。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

難しい病名がならんでますが、


私も過眠症で悩んでますが、
私の場合は非定型うつ病による過眠症なんですけど、
それではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
質問に補足しますが、私もうつ病なんです。今通院している心療内科の主治医にも過眠症のことは相談したのですが、リタリンなど覚醒させる薬を処方することができないため掛川市立総合病院を受診したしだいです。
「特発性過眠症」は原因がわからない過眠症ですので、うつ病も関わっているかもしれませんね。掛川市立総合病院の主治医は何とも言ってくれませんが。

お礼日時:2009/03/23 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!