
私はアルバイトですが、違う会社の正社員になりたいと思っています。
私は両親が早く亡くなり高校卒業するまでほぼ養護施設にいて、進学をあきらめ、住む所を探すのにとても遠回りをし、なので仕事も限られていました。知人に数百万円をだまされバイトを複数していた時期もあります。
面接でこの様な事を話の流れや物事の理由などで話してしまうと、印象が悪くなると思い、話した事は今までありませでしたが、今回は正社員なので色々聞かれると思いますが、やはりこの様な事を話すとポイントが落ちるでしょうか?
もし正直に説明してしまうと、親も親代わりもいなくて、優遇されるだけの学力がなく新聞奨学生を挫折し借金を背負った人が周りに多くいるので進学と目指していた仕事をあきらめ、血へどを吐く様な努力を避け数百万もだまされるような人間ですとなります。
こちらからは話すつもりはないですが、職歴や経歴を説明するのに触れざるをえないところがあります。
なのでウソですが、偏見を持たれないために改竄をしようかと悩んでいます。
予測とかではなく、実際関係または経験した方の意見を聞きたいです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
就職の面接というのは、「自分語り」をする場所ではありません。
自分の人物像をアピールする場所ですが、それはあくまでも「ビジネスマンとして」必要なことを話す場所なのです。
プライベイトなことを話す場所ではない、という意味です。
面接官の前であなたはひとりのビジネスマンなのですから。
親がいないというのは、あなたが未成年ならば話す必要はありますが、成人ならば話す必要はまったくありません。
聞かれたら「亡くしています」と言えばいいのです。
進学しなかったのはなぜですか?
バイトを複数していたのはなぜですか?
と聞かれたら、
「経済的な事情です。」と答えれば十分です。
私も似たような境遇で、そのように答えてます。
ビジネスの場ではその答えで十分なのです。
養護施設にいたとか、借金をしたとか、新聞奨学生を挫折したとか、それらはビジネスの場では「言うべきことではありません」
内容がマイナスポイントというよりも、そんな話を面接の場ですること自体が、非常識です。
どこに住んでいたのですか?と聞かれたら「養護施設です」と答えればいいし、新聞配達員を辞めた理由は?と聞かれたら「向いていなかった」などの理由を答えればいいのです。
一度、「面接の答え方」のような本を読んでみることをお勧めします。
今回のご質問の核心は、単にあなたが「ビジネス」と「プライベイト」の区別がついていないだけのことです。
そうですね、琴線に触れました。
それこそ短期のバイトの理由は金を稼ぎたいからでも、実際そんな事書く人はいないし、かといってウソを書くわけではない。その辺で悩んでいました。
この類の本を一度も読んだ事がないので読んでみます。
どうも僕は正社員の面接だからといって勘違いしてる感じがします。オーディションの様にどれだけ良い返しやアピールができるか、短いと何もないのかと思われないかと思っている所がありました。
No.3
- 回答日時:
私は両親が早く亡くなり高校卒業するまでほぼ養護施設にいて
>ここまでで切っておいた方が良いでしょう!
(例えば)私は両親が早く亡くなりましたので高校を卒業するまでは養護施設で生活をしておりました、高校を卒業するまではアルバイトを色々としており、アルバイトと学業とを両立させておりました。
スレマス様の個人的なお話は簡略をされてお話をされる方が得策です、個人的な出来事までをもあまりにも細かくお話される必要はありません、質問に書かれていることを全てお話されるとスレマス様の愚痴だけが印象に深く残ってしまいますので、少し事務的で簡素にお話をされた方が良いかと思います。
自分が騙されたなどとは言ってはなりません、それを聞いた相手側はどのように感じると思います?
自分のマイナスになるような事柄はお話をされない方が良いと思います。
ありがとうございます。
そうですね。なので今まで面接でその様な事は話した事も聞かれた事もありませんでした。今度は正社員の数回に渡る面接なので根掘り葉掘り聞かれる様な気がして、その辺に触れられたらどうしようかという気持ちです。
もし「この時期はなぜ複数のアルバイトをしていたのですか?」と聞かれたら理由に困ります。本当の事を話すか、前向き風なウソをつくか、「お金を貯める為です」「生活の為です」などと話すか、まあこれもウソなんですが。
No.2
- 回答日時:
経験はしていませんが、面接する側の意見です。
聞かれた事は端的に正確に話す事です。
ある程度面接官が人を見る眼が有ると、嘘は見抜かれます。
不幸な過去を話されても、マイナスにはなれどプラスにはなりません。
まあその過去が今の自分の原動力やプラスになっていると言うようなアピールなら有りだと思いますが、でもあまり不幸自慢はお勧めしません。
聞かれたら普通にサラッと答えるのがベストだと思いますよ。
それと嘘を普段から付く事になれているならば別ですが、そうで無いならば嘘はダメです。
大概の人間は嘘を付く時に行動と言うか様子、目の動きや声のトーン等が変る場合が多いです。
すぐに分かります。(7割~8割はばれると思って下さい)
普通の面接官はその様子が見えても突っ込まないですが、優秀な人材や経歴でもない限り落とします。
別にその様な人を取らなくても他に人材は居ますからね。
まあ、人数合わせで取るような場合は別ですけどね。
No.1
- 回答日時:
> 実際関係または経験した方の意見を聞きたいです。
にそぐわなくて申し訳ありませんが、
これから勤めようという仕事先には、過去はどうでもいいと思います。
むしろ、過去はこういう苦労した、とお涙頂戴しようってことなら
何言ってんだかな~そんなのウチに関係ないじゃん。切っちゃおうか
ってことになりかねません。
> なのでウソですが、偏見を持たれないために改竄をしようかと悩んでいます。
ウソ...ですか。「ウソも方便」とは言われますが
つきとおせずにバレた時には信頼関係が保てずどうなってしまうのかまで
予想の上なら結構ですけどね。
ありがとうございます。
理由は語りたくないですが、面接で黙秘権もないので。
「ここの期間のアルバイトはなぜしていたの?」
と聞かれて説明に困ってしまうのです。
「だまされて貢いでいたからです」が本当ですが、
「生活のためです」
と無難なウソをついてもマイナスだと思うので、ステップアップ的な理由でウソをついた方が良いかなと思ってしまうのです。
ワリと大きな会社を受ける予定なので、ウソをついても過去も調べられる事もあるのかとも思ってしまいますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 中途・キャリア グタグダ面接だったのに内定を貰いました。 5 2022/05/27 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんに質問です! 皆さんならどちらを雇いますか? (少し長いかもです!) ◯Aさん(男性) 容姿: 2 2022/08/30 22:11
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離職期間が9ヶ月
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
酒気帯び人身事故での転職
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
15年無職で引きこもりではない人
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
ある会社の選考が進んでいるの...
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
採用試験を受けた企業から書留...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
長引いた無職期間
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
離職期間が9ヶ月
-
私は今年で35歳になりました...
-
15年無職で引きこもりではない人
-
筆紙がほぼできなくてもバイト...
-
ブランクの説明の仕方
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
アルバイトの履歴書や面接について
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
履歴書に禅寺での修行はなんて...
-
やはりまずいですよね?
おすすめ情報