プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。
受験勉強を始めようかと考えている高校生です。

そこで、自分の苦手分野である、文法分野をつぶそうと思い、今日本屋で、頻出英文法・語法問題1000を購入して参りました。

そこで、今やり方に困っています。
2ちゃんねるなどを見てどのようなやり方がいいかを見たのですが、いまひとつよくわかりませんでした・・・

そこで、質問なのですが、
現在私がやろうと思っているのは、

1、問題を解く
2、ノートに解答と和訳を書く
3、1問終わったら答え合わせ。わからなかった問題は解答を読んで理解
4、その日やった分を最後に復習

という風にやろうと思っています。
効率的に学習したいと考えております。

よろしければご意見をお願いします。
また、文法でほかにやった方がいい問題集・参考書等があれば回答していただければ非常にありがたいです。

A 回答 (2件)

私も受験時にやりました笑



私のやり方は最初の一回のみノートに回答を書き、答え合わせのときに
英頻に赤ペンで答えを書き込み次回からは赤シートで見えないようにして問題を解きました。
和訳や、回答はノートに書きませんでした。
また、一日5ページやり、受験までに10往復はしました。

なぜ、和訳やノートに書かなかったかというと・・・
ぶっちゃけ、受験が近付くとそんなものを見ている余裕はありません。
あなたが文系なら最後は日本史もしくは世界史の勉強で追われるでしょう笑
英頻は和訳をするための教材ではなく、その文体の形を覚えるものです。なので何回もくりかえし、和訳の意味でなく、文の形を覚えてください!!

私の出身校は一応進学校で現在は国立に通っているので信じてこの方法で勉強してみてください。
受験合格することを祈っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信どうもありがとうございます。

英文法の基本も完璧ではなく、抜けているところもけっこう多いので、Forest等で学習しながらこの問題集を進めていこうと思っています。

1周目
問題を解く
回答をノートに書く
答え合わせ
問題自体に答えを赤で記入(できなかったところはチェック)

2周目以降
問題を赤で隠しながら解く
答え合わせ

という方法でやっていこうと思います。

お礼日時:2009/03/30 04:16

私もそれを使っていました。


留学したときでさえも役立ちました。

それはほぼ丸暗記でいいと思います。

でもどうやって解いたか、消去法でできるのかなどのプロセスを大事にしないと試験などには対応できないと思います。

ちなみに文法の参考書を増やしたところで意味がありません。
それをすべて覚えるにはかなりの時間がかかります。

高校レベルならそれくらいあれば十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

解答・解説集にも答えの導き方が書いているので、そこをしっかりと押さえて取り組みたいと思います。

受験に太刀打ちできる程度までやり込もうと思います。

お礼日時:2009/03/30 04:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!