dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 中学校から、高校への移動の段階でのワークの問題なのですが、
Will you tell me the way to the temple?を疑問詞+不定詞の形に直すのですが、解答では
Will you tell me how to get to the temple? となっているのですが、how~の部分は理解できるのですが、前半の部分がなぜそうなるのかがわかりません。 できるだけ、丁寧に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

私流に解釈してみます。


Will you tell me the way ~ ?
は、「~に行くにはどう行ったらいいですか?」という疑問の表現。
terufann さんは、the way を「道」と受け取ったのではないですか?
それも間違いではないですが、way には、「~する方法」という意味もあります。
で、「~する方法」ということで、how to ~ というのが出てくるわけです。
get to ~ は、「~に達する」ですから、how to get to ~ で、「どのようにして~に達する(~に行く)か」ということですが、この場合は、「~に達する(~まで行く)方法」という名詞句になっています。
Will you tell me ... の me は、間接目的語で、how to ... 以下がひとまとめで、これも目的語(直接目的語)と同じ働きをしています。
つまり、ここでの tell という動詞は、2つの目的語を要求しているのです。
道を尋ねる場合に限らず、「~のしかたを教えて下さい」と聞く場合にも、Will you tell me how to ~ という言い方が使えるので、覚えておくと便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明本当にありがとうございます。名詞的な扱いをするということですね! 前半と後半で分けて考えてしまっていました。間にthatでも入っていれば、分かったのですが、無かったので戸惑いました

お礼日時:2009/04/04 21:50

how to get to the temple全体を、疑問の意味を含んだ名詞句と考えればよいと思います。

学校英文法と整合しないかもしれませんが、不定詞の名詞的用法の一種です。tellの直接目的語になっています。
    • good
    • 0

>質問が「疑問詞+不定詞」


となっていながらhow~の部分は理解できるのですが、ということは何を意味しているのでしょうか?

>前半の部分がなぜそうなるのかがわかりません
 
ということは、「Will you tell me」 ~が分からないということでしょうか?

この回答への補足

how to~の部分は、普通の疑問文として、理解できます。なので、その部分だけで成立するのではないかと考えました。なので、なぜ、前半部分にWill~がつくかが分からないのです

補足日時:2009/04/04 21:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!