

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です。
人間には個性があるので、
他人のアドバイスを参考に、自分が好みの参考書を選んだ方が
いいと思います。
あとは志望校の過去問ですね。
過去問やってからだと出るところや傾向も分かるので、
丸覚えでもいいので過去問は大事にするといいです。
No.2
- 回答日時:
NHK高校講座の政治経済を聞いてください。
現代社会、倫理、地理も役に立つかもしれません。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ch …
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 大学入試について 1 2022/08/02 23:03
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が怠惰過ぎて辛いです。 2週間後に大学の一般受験があり、それに落ちると留年なのですが勉強が面倒く 8 2023/01/27 02:47
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ ホルダー内にある複数のファイルを規則に従い格納をしたいです 4 2022/11/19 10:58
- 政治 「かなりの企業で給料、ボーナス増えている」自民・若宮幹事長代理が“浮世離れ”発言のア然 18 2022/11/08 18:02
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 経済学 問1 ある経済の消費関数がC=100+0.5(Y−T)C=100+0.5(Y−T), 投資がI=50 1 2023/01/11 20:44
- その他(ビジネス・キャリア) 翻訳家を目指しています。ロシア語とドイツ語、中国語から日本語に訳す仕事をしたいと思っています。3ヶ国 2 2022/05/18 07:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田の政経受験(学部ではない)
-
どっちで受験しようかまよってます
-
センター政治経済の勉強方法
-
一橋大学二次試験の地歴公民の...
-
中央大学志望 政経苦手で選択...
-
不要な参考書類をネット上で廉...
-
センターの公民
-
現在高校2年生の理系です 名古...
-
なやんでます
-
政経or地理or世界史どれが一番...
-
政治・経済で受験
-
早稲田の政経(経済)と商学部...
-
早稲田政経 指定校推薦後の勉強法
-
センター試験の現代社会
-
「マルサス的停滞」はなぜ発生...
-
欧米の教科書に解答が無い理由
-
大学のレポートの書き方につい...
-
会社にいる元彼の嫌がらせに悩...
-
現代の経済学の主流は?
-
一人勝ちの記憶術を使用した方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治大学の政治経済と商のどち...
-
早稲田の政経(経済)と商学部...
-
早稲田政経の中の3学科の違い?
-
選択科目、地理と政治経済どっ...
-
早稲田文学部受験、選択科目は...
-
世界史か政経か
-
センター試験・公民の科目は現...
-
代ゼミ本科(浪人)について
-
日本史、世界史、地歴どれがお...
-
高校の教科書の有無について
-
センター受験科目で迷ってます
-
早稲田大学の社会受験科目について
-
センター試験って、社会二科目...
-
早稲田政経 指定校推薦後の勉強法
-
センター試験の公民、政治経済...
-
日本史か世界史か政経か
-
今からはじめる大学受験、勉強...
-
政経の勉強法(独学)
-
社会について
-
政経で受けられる私大あります...
おすすめ情報