重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センターでしか社会を取らないので政経か倫理にしようと思ってます!!!私は理系で将来政経と倫理を使っていくような学部には進まないのでどっちがいいか迷っています。短期間で点が取れる教科はどっちでしょうか?暗記は得意ではありませんがやる気はあります!!!!!

A 回答 (2件)

政経のほうがいいでしょう。

というのも,

・学習内容が時事問題やニュースと関連していて,社会に出た後でも政経で学んだ基礎が大いに役立つ。
・特別な受験対策をしなくても,センター試験程度なら教科書・資料集と時事問題にアンテナを張り巡らせておくだけで8割は取れる(経験済み)。
・倫理だと暗記が主体となる上,後々の人生では倫理で学んだ事項が出てくる機会はない(理系だとなおさら)。

以上の理由から政経のほうが勉強しやすいです。ただし,時事問題にからんだ出題があるかもしれないので,短期間で対策可能とはいかないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~倫理はこれから関わっていくことはないですね!政経で受験しようと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/29 19:41

基本的には興味のあるほうをやったほうがいいですよ。



政経か倫理かは意見がとっても割れるのですが、
東進ハイスクールの清水という先生は(予備校界の公民の先生の中では一番有名な先生)、理系には政経をすすめています。
なので、政経をおすすめします。

僕も政経で受験しました。
政経でよかったと思ってます。
さんこうになればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周りでも意見が分かれていて困ってましたが理系は政経がよいのですね!とても参考になりました!ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/02/29 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!