dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さなマンションの大家です。築14年になります。
LDKの床 コンクリート直押え クッションフロアーのことですが、クッションフロアに一部2~3ミリの段が縦1メートル位付いております。
大工さんに見てもらったところコンクリートを貼る時、恐らく金網を乗せていないのでヒビが入っている可能性があると言っています。クッションフロアを外して確認したわけではありませんがその様な事あるのでしょうか?
私の見たところコンクリートが平面ではない為クッションフロアの糊が固まっている様にみえますが?
設計図を見ると川建QLデッキ合成スラブ設計と書いています。
 *金網を入れていないと今後どうなるのでしょうか?
  又、補修方法はどうすれば良いでしょうか?
宜しくご指導おねがいします。  

A 回答 (2件)

QLデッキ床は、梁上部分などでよくひび割れします。


溶接金網(メッシュ筋)を入れてあってもです。
もちろん入っている方がひび割れは少ないですが、
ひびが入ったからといって金網が入っていないと
決め付けられません。
補修方法ですが、ひび割れにエポキシ樹脂を注入し
固まった後平滑になるようサンダーがけします。
QLデッキはかなり余力がありますので、ひびわれ
が起きたからといって、危険な状態であるとは
考えられません。
仕上げ補修だけで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、御回答を有り難うございました。
> ひび割れが起きたからといって危険な状態であるとはかんがえられません。
 安心しました。とても気がかりでした。

補修方法も参考になりました。

お礼日時:2009/04/19 00:09

・QLデッキ合成スラブは耐火構造要求で使用されているので、鉄筋が配筋されていないことは無いと考えられます。


・QLデッキは12メートルぐらいは1枚で継ぎ目無く使用されますので、LDK部屋の真ん中でクラックによる段差が発生することも考えにくいと思います。その他の継ぎ目は大梁の柱から70cmから120cmところをカットされますが、その部分の下に受け材が入ってなければ可能性は有ります。
・クッションフロア部分&1メートル位から想像すると、以前にクッションフロアの張替えをした時に前のクッションフロアを完全に剥がしてないケースしか思い付ません・・仕上げの部分での問題だと思いますので一度クッションフロアを剥がしてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、御回答ありがとうございます。
クッションフロアが残っている事も考えられますので一度はがしてみます。
又、木材が入っていない事も有り得るわけですね。
良く調査します。

お礼日時:2009/04/19 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!