
ゆうちょ銀行はふだんほとんど使っておらず、手元に代理人カードがあるだけの状態だったのですが、窓口で身分証明書と判子があれば名義変更や住所変更ができるといわれ、書類を書かされました。代理人カードだったので紛失発行扱いにされて、口座を凍結されていました。(凍結されるという説明はありませんでした)数日後実家の住所に旧姓で本人限定受け取り郵便というものが届いたらしく、本人でないと受け取れないといわれました。実家は飛行機で移動しないといけないほど遠いんです。
もう待てないので口座のお金を全額返してもらおうと思い、いろいろ調べたら全払い請求という方法があると知りました。
この状況で請求はできるのでしょうか?またどういった書類が必要なのでしょうか?郵便局に問い合わせても二転三転して意味がわかりません。
ご存知の方教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
職員ではありませんが、名義変更や全払請求(=口座解約かと)を行う場合、
必ず口座名義の本人が手続きを行うか、もしくは代理人が行う場合は
口座名義本人が用意した委任状が必要です。
その他に代理人の本人確認書類(身分証明書)と届出印が必要です。
なお、名義変更を行う際、代理人カードのみで手続きされたようですが、本来のカードおよび通帳はどうなっていると説明されましたか?
紛失してもっていない、という説明を行ったならば、カード・通帳紛失として口座はその場で支払停止措置がなされます。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/f …
その後本人受取限定郵便が届いたのは、カード紛失についての連絡か、
またはカードおよび通帳の再発行に関するものかと思われます。
ともかく、名義人本人に動いてもらうのがもっとも早道かと思います。
(何かの手続きするにも必ず委任状が必要なので)
本人受取限定郵便については、基本型であれば委任状を持った代理人でも受け取る事ができません。
ともあれ、一度ゆうちょ銀行のゆうちょコールセンターにお問い合わせされてはどうでしょうか。
0120-108420(通話料無料)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_inde …
ありがとうございます。
名義人は私です。学生の頃に作ってもらった口座で、親からもらったカードが代理人カードだっためややこしいことになってしまったようです。
通帳もカードも手元にないと説明したところ、名義変更と住所変更とカードの再発行をしましょうといわれました。その旨をコールセンターに伝えると代理人カードだけで名義変更はできないはずですが・・・といわれました。じゃあなんの変更したのだろう・・・?とワケがわからなくなり、その後何度も郵便局に問い合わせたり、コールセンターに電話したり、メールフォームから苦情を言ったり、いろいろ問い合わせましたが、無視されたり、たらいまわしにされて現在に至ります。
こんなに手間だとわかっていたなら手続きしなかったのに・・・と後悔してます。郵便局にはがっかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない 3 2022/07/21 05:14
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- その他(資産運用・投資) 配当金の受領に関しまして 3 2022/07/03 13:27
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- 金融業・保険業 相続人が銀行へ赴けない場合の対応について 3 2023/02/11 00:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 相続・遺言 遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・ 5 2023/02/20 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪名義の口座を作りたい
-
JA 口座解約手続きについて
-
宝くじ当たりました
-
NSって何の略なんですか?
-
通帳の印字を消したい
-
「定期預金証書」とは何ですか...
-
通帳内容の偽造について。
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
成人済みの子供の通帳を親が勝...
-
シユウヤクビってなんですか
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
自分名義の通帳、カードを妻が...
-
一般的に、定期の記帳はATMでも...
-
先日、通帳の記帳に行ったら購...
-
郵便貯金総合通帳 ぱるる から...
-
妻から自分名義の銀行口座を取...
-
二重払い。
-
口座番号や印鑑が他人に知られ...
-
銀行の名義変更
-
「お現金」という言葉は間違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JA 口座解約手続きについて
-
友達と共通の口座を作るには?
-
繰越済みの通帳を紛失してしま...
-
給料の受取口座を親の名義(口...
-
三菱東京UFJ銀行での通帳の...
-
三和銀行の通帳とカードはまだ...
-
ゆうちょ銀行 全払い請求の方法
-
破綻・合併経験銀行の前の通帳...
-
娘の通帳・・・管理するのは私。。
-
皆さんに質問です
-
子供の口座名義での積立方法に...
-
宝くじ当たりました
-
ゆうちょの団体名の名義変更
-
寝たきり親族の預金の引き出し
-
個人口座開設時の名義について
-
姪名義の口座を作りたい
-
北海道拓殖銀行口座
-
銀行の通帳を1人で2つ持つ事は...
-
郵貯の口座を変更したいのです...
-
郵便振替払込書の通信欄
おすすめ情報